「サンライズ」車内を散策します
「サンライズ」に使用される285系は1998年製造と25年選手。すでにだいぶ陳腐化していると思ったのですが、期待に反して快適に過ごせました。
今回予約できたのは、「シングル」の2階室。ラッキーでした。
本日お世話になる部屋からは帰宅通勤客が多数見えます。
窓際にあるオーディオパネルは少し時代がかってますね
東京駅を定時発車。KITTEが見えます。
品川の車両基地を通過します。
早速乾杯の議を実施
少し落ち着いたところで車内散策
「シングル」部屋全景。思ったより広々していました。
3号車には自動販売機とフリースペース。この日はフリースペースはインバウンド客でにぎわっていました。乗客を見るとインバウンドの方が多数乗ってられるのが見れましたが、彼らはどうやってチケット手に入れるんでしょう?
「サンライズ瀬戸」と「サンライズ出雲」の連結部。ここは681系の連結部に似ていますね。
まだまだ乗客が多数見える横浜駅。
熱海駅停車。
ここでベッドに入りますが、夜行バスや夜行列車など寝れたためしがないため心配です。続く。