JR水戸支社 鉄道古物販売会 水戸駅ビルEXCEL | Ralのブログ(旧:蒼気巨星)

Ralのブログ(旧:蒼気巨星)

いい目をしているな!小僧!
583系よ!永遠に!!

 いよいよお仕事復帰が見えて来ました!現在過酷な?リハビリの毎日です。

 

22日、水戸駅ビルEXCELの6階にて鉄道古物販売会が行われました。

 

気にはなってたのですが、事前に↑このようなX投稿が公式様より発表がありました。

 

「651系のヘッドカバー」が販売されればね、うちの座椅子用に欲しかった所です。

 

しかし、中止という事で行く気は失せたんですが、せっかくの土曜日のお休み。

 

こんなイベントに行ける機会も無いので、リハビリを兼ねてちょっと覗いてきました。

 

9:20頃、EXCEL南の駐車場に到着! E501系のK752編成がいまだ留置中。

 

大洗鹿島線も9時台は6000形が走ります。2両目はガルパン車でした。

 

EXCEL南の入口にはこんな物が!? 丁度新商品ガンプラの発売日か!

 

しかもHGのサイコガンダムMK-Ⅱもあるやん!!しかも50個!!これはイケる!!

 

しかし、曲がり角を曲がったら愕然としました…。100人以上は居るかな??

 

整理券配布まで時間は余裕あるので、ちょっと並んでみるか…。

 

…結局あと数名の所で「サイコガンダム完売でーす、申し訳ございませーん。」だって!

 

どうせ、ほとんど転〇ヤーだっぺよ… ま、買う予定ではなかったのでいいんですけどね。

 

土曜日の午前中に水戸駅改札前に来たのってもう何年振りでしょうか??

 

観梅期間中の展示物は既に撤去済。この日に限って臨時列車がないのも残念でした。

 

本命はこちら↑10時のオープン前からもう既に数名の方が並んでました。

 

同業者の方々は雰囲気や服装でとても分かり易いですwww

 

オープンと同時にEXCEL6階の会場へ。販売会は11時から開始。

 

買い物ルールは1回の会計で1万円以上は一人1点まで。方向幕は3点まで。

 

1万円以下の商品は個数無制限。20人グループで制限時間が15分位で入替え制です。

 

開始まで会場内部が覗けるのですが、凄い!お宝の山がっ!!上菅谷駅標欲しいな~!

 

買う買わないは別として、もうわくわくが止まりませんよね!常陸鴻巣駅標もいいね!

 

出品一覧表、方向幕欲しいけど高いよね~。これは数もあるし余るだろうと予想。

 

数千円の物で数が少ない物はたぶん瞬殺だろうね。。。

 

オークション形式での販売もあるらしい。サボや駅標はやはり高い…。

 

とりあえずスーパーひたちの乗り場シールだけ買おうと思いました。

 

うちの座椅子の前に置きたいやん。

 

11:00 いよいよ販売会開始! ここで購入順番券を確保!すでに終了1時間前か…。

 

会場を覗きながら、売り上げ状況を見ていると「袋田」の駅標など大物も売れて行きます!

 

みなさんスゲーな!

 

縦型駅名標は「さぬき」以外は、瞬殺でした。

 

灰皿、改札レジ、銘板以外は瞬殺でした。灰皿とレジは持ち帰るのが大変そう。。。

 

マスコンキー、信号炎管入れが瞬殺でした。カンテラ100円でも結構残ってました。

 

今考えるとカンテラも一つ買って置けば良かったなぁ~。100円だしw

 

「上菅谷」は2個売れ残ったようです。実際大きくて持ち帰れない為、断念しました。

 

サボは、錆び錆びなのがひとつだけ売れ残ってました。あとは瞬殺!すげー!!

 

スロープ売れてたのはビックリ!w

 

12:10頃、入場開始。今回のオークション目玉商品。方向幕4点。

 

こう見せられるとね、方向幕欲しいなぁ~、と思ってしまいました…。

 

485系イルカの方向幕は¥80000開始。415系はかわらごと平入り方向幕¥50000開始。

 

ゴマイチの黒幕と青幕もそれぞれ¥50000開始。イルカの落札額が知りたい!!

 

さすがにここに参加する勇気はありませんでした。

 

岩瀬駅が不人気でしたね。結局売れなかったようです。

 

「さぬき」は状態悪いのに¥30000は高い!売れて無かったです。

 

銘板も不人気、何の車両に付いていたか?が重要なんでしょうね!

 

案の定、上記4種の方向幕は売れ残ってました。結構買ってる人はいたようですが。。。

 

どれかひとつ欲しい…。

 

E501系、415系もいいけどやはり651系。L特急マーク入りの白もいいけど6万…。

 

青は状態が色々。号車番号も色々あって見ているとすぐにタイムアップ。

 

スーパーひたちとフレッシュひたちの乗り場シールを購入!¥2000×2枚お買い上げ。

 

 

すでに数人しか居なかった為にすぐに再入場可。しかも「時間無制限でどうぞ!」との事。

 

じっくりと状態など色々と見ていると4号車用(グリーン車用)と記載の物を発見! 

 

他号車との違いは不明。自由席表示とかが無いのかな??

 

無記載や他号車用は沢山あったけど4号車用記載はこれ1本だけ…。買うしかない。。。

 

ついでに¥500の4号車シールを2枚と共にレジへ…¥51000お買い上げ。。。

 

僅か1時間で総額¥55000散財しました。大汗

 

ま、ベテランコレクターの方々からすると、お安い方なんでしょうけどね。

 

ちょっとヘコミながら、お昼です。武骨さんで特製つけ麺を食しました。¥1150。

 

これにて帰宅しました。

 

実際の駅で使用される乗り場シール2種と4号車シール。これで¥5000。

 

どうせなら、号車番号の「7」か「11」も買って両数の所に張っても良いかも。

 

問題の方向幕。開封して改めて4号車用記載を確認!

 

スルスルっと上へ上げると、やっと見えたのが「臨時」と「試運転」「回送」。

 

ちょっとテンションが上がって来ました!

 

さらに空白がつづき…

 

ついに「スーパーひたち 指定席 上野行き」が現れました☆ 状態は超綺麗☆

 

これを見た時点で買って良かった~、と思いました。

 

651系の方向幕ってネットでも結構安く買えるのですが、4号車専用となると

 

どうなんでしょうね?? 

 

もっと上へ上げて見たいのですが、すでに身長一杯で上げられません。

 

部屋も狭いので広げられません。幅も70cmほどあって意外とデカいんです…。

 

こうなると、幕回し機も欲しくなりますね。。。

 

いずれうちの座椅子の横に並べたいと思います。 古物販売会は楽しいです☆

(現在、座椅子の上に色々物が置かれています…。)

 

夜は久々に友人達とゆず庵で夕食。骨折早期完治の為に栄養補給でしゃぶしゃぶです。

 

お寿司でカルシウム摂取!

 

食後は某ファミレスにて糖分補給と、深夜までだべってストレス緩和です。w

 

とても充実した休日を過ごせました♪

 

今週半ばより、お仕事がんばります…。