ご来訪ありがとうございます、かずっちです。

 

今回は昨年12月に続いての伯備線での撮影日記です

先回の撮影では相応の成果は得られたものの、リベンジ案件が発生してしまいましたので、

スパンの短い中で再訪問としました

※同じポイントでの同一ターゲットになりますので、絞り込んでのUPとさせて頂きます

 

それでは、日記のページをめくっていきましょう。

 

撮影日時:2025/02/20(THU)

天候:晴れのち曇り

撮影場所:伯備線 備中川面-方谷

 

1003M 273系(中イモY3編成)特急やくも3号 岡山-出雲市

現地到着後すぐの通過でした

この時間帯下り列車はまだ逆光条件ですが、露出設定さえ誤らなければいい雰囲気の画像に

なりますのでトライしてみました(障害物は多いですが・・・)

 

 

848M 115系(中オカG-06編成)普通 新見-岡山

運用がどんどん減ってきている115系で、当日もこの編成とあと一編成だけでした

先回は12月中旬でしたので背景も紅葉の名残がありましたが、この時期はさみしい

冬枯れの木々ばかりです(泣)

 

 

  

3082レ EF64-1042(愛)伯耆大山-岡山(タ)

メインターゲットの伯備貨物は絶好の条件の下捉える事が出来ました

機関車・コンテナに残る雪がいい演出をして大勝利の一枚となりました

 

 

  

845M 227系500番台(中オカR-7編成)普通 姫路-新見

先回と同じ様な構図ですが、線路脇の畦から少し引いて再挑戦してみました

真ん中の架線柱が無ければ言うことないのですが・・・

 

 

  

847M 213系(中オカC-02編成)普通 岡山-新見

先の画像と同じポジションから望遠での画像です

この立ち位置は初めてでしたが、なかなか気に入っています

 

 

  

1009M 273系(中イモY4編成)特急やくも9号 岡山-出雲市

第三高梁川橋梁に移動しました

少し前から雪雲が配給されだしていましたが、ここに来てついに雪が舞い始めました

小さい画像ではわかりにくいですが、小雪が舞う中での一枚になってしまいました

 

 

3084レ EF64-1046(愛)伯耆大山-岡山(タ)

今回訪問のメインターゲット、リベンジ案件です

残念ながら分厚い雲配給に阻まれ完全達成とはなりませんでしたが、

まずまず納得の成果としたいと思います(お天気だけはどうしようもないので・・・)

 

 

日本鉄道写真作家協会様のホームページよりマナーについて共有させて頂きます

 

今回も編成番号等を調べるにあたって、いつもお世話になっておりますsirasagi683kei様の資料から

引用させて頂きました。ありがとうございました

 

さて、今回は珍しく今後の予定が明確化しております

今期最強の寒波に阻まれ、延期に延期を重ねておりました新疋田への訪問を予定しております

こちらも今年1月に訪問したばかりですが、予報ほど雪が積もっておらず時期相応の画像とは

なりませんでしたので、最強寒波も一息ついたところで再訪問を予定しております

 

また、よろしければお運びくださいませ