駅名 長駅
旧漢字 長
よみ おさ
歴かな をさ
発音 ヲサ
所在地 兵庫県加西市西長町
駅番号
電報略号 チヨ(オサチヨ)
事務管理コード △611805
貨物取扱駅コード
マルス入力コード
マルスカナコード
スリーレターコード
鉄道事業者 北条鉄道
所属路線 北条線
乗入路線 北条線
キロ程 北条線 粟生起点 9.8km
名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
記載なし。
歴史
1915年(大正4)3月3日 播州鉄道粟生駅~北条町駅間の開通と同時に開業。旅客・貨物の取扱を開始。
1923年(大正12)12月21日 播丹鉄道の駅となる。
1943年(昭和18)6月1日 播丹鉄道の国有化により鉄道省の駅となる。所属線が北条線となる。
1962年(昭和37)3月1日 貨物の取扱を廃止。
1973年(昭和48)10月1日 荷物扱い廃止。無人駅となる(ただし、1年間のみ日中に限り駅員を一人配置。
1985年(昭和60)4月1日 国鉄北条線が第三セクター鉄道に転換、北条鉄道の駅となる。
2013年(平成25)9月 トイレを新設。
2014年(平成26)4月25日 駅本屋およびプラットホームが登録有形文化財に登録。
|