毎度! おばんです!
寒さもそろそろ落ち着いてきた感じの・・・
どこかの会社は4連休やってるの? と思わせそうな静けさの中で・・・
あら、4番線は9415でしたか。 これは失礼いたしまし🙇ゴメンネ・・・
東京メトロの窓下ストライプ貼り付けが思ってたより進んでないような感じで・・・
そして、いつものフォークリフトくんのドライバーさんが連れてくるE8系。
「G10」編成の17号車の台車交換がなかなか進まないようですが・・・
結局、6番線に戻りました。
HB-E222-1のセンタードア横の補修箇所? の養生が外れていない状態で・・・
スタンバイテントにHB-E221-1が居たので、
出てきて連結されるのを待つのかな?
それよりここで・・・
正面運転台側ラッピングの上に、「HB-E220」が貼られました。
これで正面はほぼ完成状態でしょう。
あれ? バツイチとちゃうぞ!
(昨日の和田岬線「夜の部」に間に合わなかった😓アーララ・・・)
207系「S63+S55」編成が、代走に入っていたことになります。
それでも? 代走確認しておいて、御用先に回るついでに定位置側に寄ったら・・・
ここでまたHB-E220系。
これにも「HB-E220」ロゴが貼られました。
すでに「2025-4 新製」の標記が入ってます。
肉体的に余裕を持った時間配分をしたつもりでも、
お相手が「お役所」だと、気分的には結構疲れて・・・
まめちゃんに元気をもらってからの・・・
艀は増えてませんでした。
中では何やってたのか?
1番ピット・・・西武48154Fが戻ってました。
2番ピット・・・東京メトロ9415。
奥に、E8系「G11」編成。
ディーゼルピット・・・前に、スイッチャーくん。
ピット内で、HB-E220系「トップナンバートリオ」が復活。
4番線・・・東京メトロ9515+9412-9512+9411-9511。
5番線・・・福岡市地下鉄4128F。
6番線・・・結局、E8系「G10」編成の17号車の台車交換は来週回し?
奥は、台車交換済のE8系「G10」編成の12・13・14号車。
7番線・・・空きました。
シャワールーム・・・東京メトロ9510-9510が追いやられたか?
南ピット・・・通路に、EF210-372。
西線に、EF210-371。
東線は、EF210-373。
となりました。
今週もE8系・17号車の口を開いたお顔が見れる展開になったところで、
今日はこの辺で・・・
で・・・
のんびり日向ぼっこしてたニャルくん。
でも、条件反射で?
「あれ? バツイチじゃニャい!」
さすがニャルくん。 ここで代走に気付いた模様。
はい、どうもお疲れ様でした!
「さてと、これでのんびりできるニャ!」
週末はのんびり過ごしてニャ!
こちらは相変わらず? 週末もネタ探しは続きます。
ま、それなりにいきましょう!
ほな! ドテテン!