こんばんは。
久しぶりの更新となりました。
3月15日(土)にJR線のダイヤ改正がありました。
成田・鹿島線の貨物列車については、従前通り新鶴見機関区EF210牽引による、2往復の貨物列車の運転で、時間等もほとんど変わっていないようです。
常磐線(取手以北)については、安中貨物列車が時刻表から消えました。
土浦までの1往復と泉までの1往復、それぞれ 仙台綜合鉄道部EH500によるコンテナ貨物の運転は、ほぼ変更がないようです。
3月17日(月)、非番で帰宅後、沿線に撮影に出てみました。
従来通りの撮影行程で回れるかの確認も含めてです。
1093レ EF210-134(新)
成田線 滑河〜下総神崎にて
月曜日の下り列車は、改正前と変わらず良い積載です。
上り普通列車が来ます。
450M 209系4連 普通列車
成田線 滑河〜下総神崎にて
列車番号。編成両数も変わらずです。
続行で上り貨物列車が来ます。
1094レ EF210-133(新)
成田線 滑河〜下総神崎にて
やはり月曜日の上りは積載がもうひとつです。
新鶴見区のEF210の運用は変わりませんが、貨物時刻表を見たところ、運用順序は変わったようです。
この後は常磐線に向かいました。
いつもご覧いただきありがとうございます。
それではまた。