しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

2025 JR 貨物時刻表

2025-03-21 21:21:21 | その他
風は強かったものの快晴の春の陽気
一気に桜も芽吹きそうですね。

さて、本日の更新
3/15日に JR各社のダイヤ改正
毎年恒例の JR貨物時刻表 を書店にて購入してきました。
以前は岡山市内まで出掛けて購入していた JR貨物時刻表でしたが
ここ数年は地元の書店でも販売されるようになったのでかなりお手軽に購入出来るように (^^ゞ

購入者はかなり限定されるマニアックな 時刻表ですが
一定数の購入があるようで、今年も数十冊が書店に積まれてました。


2025 JR貨物時刻表  2500円(税込)

年一回の発行で基本 業務用でお値段も 2500円と高く 一般には理解不能な マニアックな貨物列車時刻表
とは言え、ダイヤ以外も読み物の記事も充実していて 貨物駅紹介や鉄道輸送の現状の記事、読者の投稿した貨物列車の写真など、今年は鉄道マニアのホリプロマネージャー 南田氏が記事を書いていたりと こちらもかなりマニアックな記事が・・・
以前は付録として 貨物列車運行図表(ダイヤグラム)が付属していましたが、撮り鉄マニア以外には用途が無かったのか残念ながら付属も無くなってしまいました。

今年も昨年同様に 付録は ペーパークラフトカレンダー

地元では今年のダイヤ改正では大きな変化は見られずで
取り合えずは岡山までのEF66運用が無くなって岡山地区ではEF66が見られなくなったのは残念
後は伯備線 EF64運用は今まで通り残りましたが これも来年以降は予断を許さない状況で 今のうちにしっかり撮影しておきたいところですね。

今年も例年通り しばらくは じっくりと読み込んでいこうかと思ってます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 本線運用 105系 福塩線開業... | トップ | 大寒波の中 大サロ狙いで 山... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あみん (hgn))
2025-03-22 07:08:13
 出ましたね^^

 南田マネは、貨物(というか、コンテナ^^)イチオシの人ですからねぇ。
 今年は買おうかなo(^o^)o
返信する
Re (しゃりお)
2025-03-24 21:44:42
あみん (hgn) さん、いつもありがとうございます。
マニアックな貨物時刻表
鉄道ファン以外は一般の方には地味な貨物列車ですが時刻表が販売されているのは殆どの方が知らないでしょうね。
数年前まで付録として付いていたダイヤグラム
復活してくれないかな・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。