しろくまくんです~
更新です~
亀戸線の8575Fが、今日の運用がC(D)運用だったため、午前中に亀戸線にて、午後から大師線へ移動するのこと。
次回はいつくるかはわからないので、今朝にてまた亀戸駅踏切21にて撮影してきました。
3/19のときにはB運用でした。
昨日がA運用。
今日がC(D)運用のこと。
【運用】
①B運用:早朝に春日部出庫⇒亀戸線へ入線/終日亀戸線運用
②A運用:終日亀戸線運用
③C運用:9時30分まで亀戸線運用⇒お昼までに昼寝⇒お昼に大師線へ回送⇒そこから次の午後まで大師線運用
④D運用:午後まで大師線運用⇒春日部へ回送
まずA運用だったのは11266Fでした。
C(D)運用だったのが8575Fでした。
やっぱり、亀戸線だったら8500形。(長い間運用していたため板についてきたのもあるでしょうね)
亀戸駅へ向かう8575F。
亀戸駅を出発する8575F。
日中で、8575Fを撮影するのは久しい。
B運用は11263Fでした。
次回はいつ8500形が来るかはわからないですね・・・。
以上でした、ありがとうございました。