3月19日寺野踏切でEF66サメ代走5087レを撮りました。 | 竜泉寺温泉電気鉄道

竜泉寺温泉電気鉄道

地元でマンネリワンパターン写真を量産しています。
ヤフーブログから引っ越してきました。
よろしくお願いいたします。ブログの説明を入力します。

テーマ:

今日は寺野踏切でEF66サメ代走5087レを撮り、時刻改正後EF64+EF210が所定になった3091レを撮りました。

その後は稲沢でEF66 124+ムドDD200-9+ヨ3B付きの財源が面白い8865レを撮りました。

またもや中央西線の80レがトラブルで坂下で抑止されているので、81レだけでも撮ろうとしたのですが定刻に発車しなかったのであきらめて撤収しました。

帰宅してからスマホに81レ稲沢出発情報がきたので、関田踏切付近で撮りました。

さらに夜になって80レが坂下を出た情報が入ったので、春日井記録しました。

対抗列車にかぶられましたが、80レは時間的に駅撮りは無理なので今回は撮れて良かったです。

 

2025.3.19 東海道本線 5087レ EF66 123

 

2025.3.19 稲沢線 3091レ EF64 1049+EF210-112

 

2025.3.19 稲沢 8865レ EF66 124+DD200-9+ヨ3B

 

2025.3.19 稲沢 81レ EF64 1049

 

2025.3.19  春日井 遅れ80レ EF64 1046