東北と関東7日間、「北海道&東日本パス」の旅 … 秋田を通り余目まで - 奥井みさき、旅の記録と徒然日記

奥井みさき、旅の記録と徒然日記

仕事の合間に旅行、旅行の合間に仕事。
フリーライター・奥井みさきの旅日記と、日々思うこと。
札幌からです。

東北と関東7日間、「北海道&東日本パス」の旅 … 秋田を通り余目まで

2025-03-19 05:57:59 | 道外の旅日記

3月8日

~青森FT3:00、青森5:41ー弘前6:23、6:27(快速)ー秋田8:45、9:11ー酒田11:06、11:45ー余目11:59


本州に上陸しました。
これから日本海沿いをひたすらJRに乗って山形を目指します。

青森から山形までは様々なルートがありますが、今回は日本海沿岸を進むことにしました。
景色が綺麗なのと、このルートは久しぶりなので。

ってなことで、奥羽本線と羽越本線を粛々と進みます。

今年は弘前近辺は大雪だったとか、秋田の県境にある各駅ではホームに残る雪がその片鱗を見せていました。
この時期にしては尋常ではない雪が積まれていた。

秋田駅では乗り換え時間の間に駅改札を出たところにある立ち蕎麦の「駅そば しらかみ庵」でかきあげそば。
寒いときに手軽に食べられる暖かい駅そばは有り難いですね。

仁賀保はTDKとその関連する工場でいっぱい、そこを過ぎると山形との県境、そして秀麗な鳥海山。
鳥海山は美しい山で、矢島側からも山容を見たことがありますがどこから見ても飽きることはありません。

そんなこんなで酒田に到着、私にとっては思い出深い街です。
大学2年の時、酒田大火(1976年)からの復興の具合を調査しました。

でも残念ながら酒田の滞在時間はわずか、駅前の酒田駅前交流拠点施設「ミライニ」だけ少し見学、
一息ついた後に余目に向かいました。

ここから最上川を遡りながら山形県の内陸に進んでいきます。

続く

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東北と関東7日間、「北海道&... | トップ | 東北と関東7日間、「北海道&... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

道外の旅日記」カテゴリの最新記事