京阪8000系のお話は週末までお預けです。


毎年こんな話題を扱ってる気がしますが。

 春といえば新生活ですよね。


この機会にどうぞ、Nゲージ沼にどっぷり浸かりましょうよ♪と云うお誘いです。


思い起こせば12年前、同業他社に移籍する時にポコっと時間が出来てしまってついついデゴイチのスターターセットとV3の高架線路セットに手を出したのが運の尽き。


紆余曲折を経て現在こんな感じです。



10代・20代の新規ユーザーも増えて欲しいんですが、個人的には同年代の


“お帰りなさいませ鉄道少年の皆様”


ってな層が増えて欲しいと思って毎日このブログを書いていたりもしますので、メーカーさんがこう云うキャンペーンを始めるとついついご紹介してしまいます。


我々の世代は何かと我慢を強いられたり不遇だったりする方も多いのですが、


  • ギャンブルに狂ったり
  • 愛人を囲って貢ぎまくったり
  • “付き合い”と称して飲み歩いたり


上記の様な放蕩三昧をされるよりも、よほど健全でカタチの残る趣味として、世の奥様方にもご主人にお勧めして欲しいのが鉄道模型でございます。


近年は女性の方もハマる方が増えて来ているこの界隈、ご夫婦共通の趣味としてもオススメです。


考えてもみてください。


あと10〜20年後に定年退職で家にいる“だけ”のご主人の姿を想像すると、何か打ち込めるものを持っていてもらった方が心理的にも良い影響しかございません。


今日はちょっと極端に書きすぎたかなぁ…。


Swallowtail



 KOASA。のプロフィール
Swallowtail的スターターセット。
KOASA。