安中貨物 と E653系2編成水カツ入り と 元イエハピのキハE130-7 | Ralのブログ(旧:蒼気巨星)

Ralのブログ(旧:蒼気巨星)

いい目をしているな!小僧!
583系よ!永遠に!!

 松葉杖生活29日目、17日の定期健診でやっと副木が取れました!

 

これで車の運転が出来るようになりました♪

 

しかし、まだ骨は折れている状態なので安心は出来ません。。。

 

今後は松葉杖も使用しつつ、少しずつ歩いて慣らしていく状態となります。

 

病院後に真っ先に向かったのは大洗駅!今年度の悟りの書を購入しました!

 

まず見たかったのは常磐線貨物の時刻表… やっぱりね、噂は本当だったか…。

 

翌日18日はリハビリを兼ねて武田宮前踏切へ。復帰初めはいつもここから…。

 

12:48頃、E657系 K13編成 59M 特急ときわ59号 勝田行き。

 

すれ違いでE657系 K8編成 68M 特急ときわ 68号 品川行き。

 

12:51頃、E531系 K451編成 赤電ラッピング車 544M 普通 水戸行き。

 

怪しいビデオカメラで赤電撮影!
 
ノーマークのK451編成赤電でした。
 
12:58頃、EH500-30号機 + タキ4B 9094レ 安中貨物 安中行き。
 
タキ4Bで短いですが文句は言えません。
 
ダイヤ改正後は悟りの書(貨物列車時刻表)にも載ってない臨時貨物列車ですから…。
 
怪しいビデオカメラで安中貨物撮影!
 
タキ通過の振動で画面が揺れます!
 
安中精練所の関係で3月末までは走るようですが、4月以降は設定は無いようです。
 
貨物列車時刻表から安中貨物が消えていたのはショックでした。
 
東邦亜鉛のトキが消え、さらに定期運用ごと消えてしまうとは寂しいですね…。
 
今後の県内の常磐線貨物は、小名浜貨物と土浦貨物のみとなってしまいます。
これにて体力的に限界の為、一度撤退しました。(折り返しの赤電まで持たないとは…。)
 
帰り際に水カツウォッチング!イエロージョンキルとK71編成がお休みしてました。
 
K70編成と大宮常駐交換していたのね。
 
少しイカツいお顔になったE491系 East i' E もお休み中でした。
 
家の事情により、一度帰宅しました。
 
午後の用事を済ませた後は、東海村の村松虚空蔵尊へお参りに…。
 
今年はもうこれ以上、何も起きませんように… お守りを買って来ました。
 
さて、何気に再び水カツに寄ってみると…??? なんだコレ!情報量多すぎwww
 
大宮常駐に入ったはずのK70編成がなぜか水カツへ帰還してました!
 
帰還理由は不明。今週末の臨時列車の為に整備? そんなら大宮でも出ぎっぺよ!
 
超久しぶりにE653系が2編成とも水カツ入りしただけでも結構ビックリなのに…。
(K70編成の隣のイエロージョンキル色がどうでも良くなってしまう。)
 
イカツいイースト菌の横にここでは見られないヤツがひょっこり顔を出してましたw
 
キハE130-7!という事はイエローハッピートレインの奴じゃないすかー!!
 
黄色いラッピングが剥がされて、元の赤色に戻ってました。
 
先月、君を撮影したばっかりに骨折を…  (←自分が悪いクセにw)
 

怪しい動画撮影!水カツ編。
 
大宮常駐機送り込みと、キハE130系の水戸機関区返却回送はいつ???
 
色々と謎を残したまま、これにて勝田車両センターより撤退しました。
 
 
撮り鉄復帰初日としては少し刺激の強い1日となりました。。。
 
今後は歩き方に注意しながら撮り鉄して行きます。大汗