こんにちは
先週は... くしゃみと咳に始まり、鼻と喉が痛く、風邪? 花粉症?
そのうち目を覆う鼻の周りの顔面に痛みが出て... これは...
副鼻腔炎の再発で耳鼻科を受診。微熱も出て、一日仕事を休み、やっと落ち着いてきたところです。おかげでダイヤ改正前の撮影は1本もできず...
貨物時刻表は家で寝込んでいるときに届きましたが、まだチェックできていません
さて、1/17の撮影分です
お昼どきの8584レと臨8764レ代走に65の情報。なので、久し振りのこの時間帯に出撃です
オソの場内信号が開き
久し振りの、この時間帯
11:46通過 3093レ EF210-359(新鶴見) 新鶴見~倉賀野
28mm域
そして、SSを下る貨物があったはず
列車接近警報が点滅して登場!
11:51通過 2071レ EG500-63(仙貨) 2エンド 隅田川~高崎操
青空帯JOT 発見!
UR19A-3349
桜帯も
UR19A-13200
そう言えば、体調不良で寝込んでいたので忘れていましたが、そろそろ桜の開花の時季でしたね
そして、1本目が登場!
12:11通過 8584レ EF65-2092(新鶴見) 宇都宮タ~新鶴見
冬季限定の石油輸送で、かなり走っていたみたいですが
いつも、撮り損ね
久し振りの8584レも
これが最後の撮影になっちゃいました
EF65の、このアングルで見るのも最後か...
8584レでした
12:34通過 4074レ EF210-173(新鶴見) 倉賀野~新鶴見~川崎貨物
桃の後ろは4074の荷ですね
12:42通過 3078レ EH500-22(仙貨) 1エンド 宮城野~新座タ
12:46通過 臨8681レ EF210-161(新鶴見) 蘇我~宇都宮タ
特にネタではありませんが、何故かシャッターを切ってしまう黒タキ
タキ43436 浜五井駅常備
タキ43422 浜五井駅常備
タキ43406 浜五井駅常備
この日は珍しく黒タキが続き
タキ43629 浜五井駅常備
微妙に形も違うし
タキ243668 浜五井駅常備
タキ43470 浜五井駅常備
タキ43485 塩浜駅常備
たまに紛れてくる塩浜駅のタキ
タキ43471 根岸駅常備
また形の違うのは、根岸駅常備でした
これから、届いた貨物時刻表をチェックしますが、噂は聞いているので見るのが何か恐ろしい...
このあと、続きます