毎度! おばんです!
雨が止んだら風が強かった・・・
雨上がりの朝で、少し寒さが感じる中で・・・
では、今週もよろしくお願いします!
順当にいけば、13号車と14号車を切り離して、艀の準備となりますが・・・
今日も忙しくなるのかな?
これは恐らく、一時避難でしょう。
ここで「G11」編成を組みにかかりましたね。
こうなると、期待するのは17号車ですが・・・
これでやっと? 「G11」編成が成立しました。
ドアのストライプが貼れずに残ったように見えますが?
ここでやっと? ディーゼルピットに収まりました。
東京メトロのペースが早い! ここで9112F用も出揃いました。
で、今日は・・・
とりあえずは、「異状ニャし!」で一安心したところで・・・
今週はこの眺めに変化はあるのか?
いつになるのか?
HB-E220系と、E8系・11号車の「並び」も動いてないようでした。
あら? 単線テント内の733系「uシート」構体が居なくなったか?
南に福岡市地下鉄。
見た感じ、ボディ平滑化が進んだようにも見えました。
1番ピット・・・EF210-370と372。 今日も動かなかった?
2番ピット・・・E8系「G11」編成。
ディーゼルピット・・・前に、スイッチャーくん。
ピット内は、東京メトロ9411-9511と9410-9510。
4番線・・・西武48154F。 8号車の正面貫通扉は復旧。
5番線・・・福岡市地下鉄4128F。
6番線・・・東京メトロ9412。
奥に、E8系「G10」編成の15・16・17号車。
7番線・・・空きました。
シャワールーム・・・東京メトロ9512。
南ピット・・・通路に、EF210-371。
西線が空いて、東線にEF210-373。
となりました。
となると明日は、「G10」編成の残りは全部「艀の準備」に入るか?
から想像してみて、今日はこの辺で・・・
ま、メトロも動くでしょうけど・・・
それでも眩しそうなニャルくんですが・・・
眩しくても頑張ります!
はい、どうもお疲れ様でした!
「やっぱり眩しいニャ~・・・ でも暖かいからもうちょっと日向ぼっこするニャ!」
じゃ、気のすむまで日向ぼっこ楽しんでニャ!
こちらはそれなりに暖まっても、JOGくn移動で寒くなる?
でも、明日の朝もそれなりに頑張りましょう!
ほな! ドテテン!