山陽新幹線はあまり乗ったことがないのだけど、こだまは座席が2列✕2列でゆったりしてて良いね


米原駅で井筒屋の最後の駅弁を買いたいので⏰💦岡山行き🚅から新大阪行き🚅に福山駅で乗り換えます❗
本当はここでも下車して井原鉄道の鉄印集めに行こうかと思ったのだけど、駅弁優先で鉄印はまたの機会に。

駅からお城が見えるなんてなんとも珍しい🏯
さくら🌸に乗る❗

そしたら、ホームに人だかり❗わぁ❗駅弁やさん
こうやって駅のホームに駅弁やさんがあると感動しちまうぜ



見たら、このあいだの京王駅弁祭りで買おうかどうしようか迷ってやめた『うずみいなり』が

もうこれは運命としか言いようがない❗
ちなみに一番人気は『たこめし』で、さっきの人だかりで売り切れたそう。

うずみいなりを買って、じっくりよくみたら
こんなん
んー。んー。んー。


で、あなた、、、米原でも駅弁買うんじゃ?

とりあえず、ひとつを昼ごはんに(笑)
新幹線のお顔たちかわいいね



おいしそうじゃーん


そしておまけのキーホルダー❗やったね




ちなみに福山駅で待ってるときに500系に遭遇

乗り換えしてよかったー♥️

新大阪から米原経由で大回り帰京。
みどりの窓口で指定券を手配して、ほんの少し時間あるなぁと551に挑む!
時間ギリギリかもー💦あとここからどのくらい並びますかー?と列を仕切る店員さんと話してるのを聞いた前のおじさまが『先いいよ』と先に譲ってくれましたー
ありがとうございます❗なんて優しいの


新大阪から米原→敦賀へ
ここで20分の遅延💦譲ってくれたおじさんごめんー💦
この天気の移り変わりよ💦


そしてその遅延が。。

井筒屋の駅弁を買えなかった


ちょうど店じまい

かなしみ


涙の大雪


帰る。

もう帰る。

敦賀駅。新しいのに発車のチャイムが鉄道唱歌でちょっと元気になる(笑)


金沢ではくたかに乗り換え🚅
おみやげ処でちょっとおつまみでもと思ったら、なーんもない💦

駅弁もなーんもない💦

おぉこれはえび千両方式だな(笑)🍱

ぺろりんちょ(笑)
おいしそうじゃなーい


長野を通過🚅降りたい衝動に駆られる(笑)
向こうに見えるのはしなの鉄道の115系かな🚃

この旅の移動タイムライン🚃
行き→新横浜~京都~新大阪~新下関~折尾


帰り→徳山~新岩国~福山~新大阪~米原~敦賀~金沢~東京

こわくてキモくてかわいくないけど、2025つながりのドクターイエロー🟡とコラボってて、しょうがないから買ってやった(笑)

おみやげのお菓子



いろいろ何回も✈️計画変更してちょっと無駄な動き💸もありーの、天候不順☃️で不安もあった今回の旅🚅
でもやはり『行ってよかった!』で完鉄です

和歌山(紀南)を走る銀河の設定もあるみたい🌊次はそちらで必ずやフラットシートを予約したい💪
最後にWESTEXPRESS銀河山陽の【備忘録】
・おもてなしは上りより下りのほうがある
・朝の時間も下りのほうがある
・自販機くらいはほしいね🍺
・グッズもあるんだから売ればいいのにね
・リクライニングシートは空席でも朝途中から人が乗ってくる場合もある。油断してはならぬ。
・朝はみんな寝てる。あんなきれいな景色なのに。フリースペースは朝早く(日の出のとき)が良いかも。