皆さんこんばんは。 最後に 仁川駅に移動。
普通宝塚行3072Fです。 後ろから3両めに 2800系2842号車に3000系の部品を取り付けて 急遽3000系のM車として組み込まれていました。 この位置にあった 3022号車を 伊丹駅で被災して廃車になった 3109号車の代替えとしたので、 その代わりとして 2842号車が組み込まれました。 この編成では、1995年の5月から11月ごろまでの4ヶ月ほど走っていました。
次は 別な日に撮影した分になります。
普通宝塚行5230F。 残る5200系2本のうちの1本。 1998年ごろまで走り 最後まで走っていた5200系のうちの1本になりました。
普通宝塚行3072F。 再度 2842号車組み込み パンタグラフのない姿を記録しました。
御覧頂きましてありがとうございました。