相鉄は3月14日、12代目そうにゃんトレインを3月30日から運行開始することを宣伝しました。
12代目そうにゃんトレインの前面。今年は11002×10による運行だそうです。11002×10は初めてでしょうか。
12代目そうにゃんトレインの内装イメージです。
今回は相鉄線沿線の魅力溢れるスポットをそうにゃんと楽しめるデザインを採用しました。
車両の前面や側面、車内などに可愛い表情のそうにゃんがいることで、ご利用のお客様に沿線のお出かけスポットや商業施設を、そうにゃんと一緒に訪れているかのように楽しんでいただけます。 だそうです。
運転期間:2025年3月30日〜2026年3月下旬
運転区間:相鉄本線・いずみ野線
内容:車両の前面と側面と車内の壁面にラッピング。相鉄線沿線の魅力あふれるスポットをそうにゃんと楽しめるデザインを採用。
そうにゃん吊り革は1両に2こあり、1編成で20こあります。
そうにゃん吊り革のイメージ図
GREEN×EXPO 2027 特別デザイン仕様
2025年3月18日〜2027年9月26日まで三ツ境駅、瀬谷駅にてGREEN×EXPO 2027特別デザイン仕様となります。
GREEN×EXPO 2027 ラッピング電車
運行期間:2025年3月31日〜9月下旬
使用車両:11000系11001×10
運行区間:相鉄本線・いずみ野線
車両デザイン:側面には『GREEN×EXPO 2027』ビジュアルを、最端部車両の前面には『GREEN×EXPO 2027』特別ヘッドマークをラッピングしています。
2025年9月までなので結構長い期間狙えますね。(5ヶ月半くらい)
なので相鉄ポイントマイルラッピングが2025年3月28日ぐらいに運用が終わるのかなと思います。
相鉄ポイントマイルラッピングを狙って撮影していこうと思います。
ご視聴いただきありがとうございました。
次回の投稿は明日以降となります。皆様のご参考になられると幸いです。