今日はショックなことがありました
例によって荷物整理をしていたところ、物置に大切なものを発見しました
昔の8ミリフィルムです
未編集のリールが28巻
その中身は私が生まれてから小学校卒業まで、そして1972~75年に撮影した中央西線3巻、播但線1巻、室蘭本線1巻です
袋を開けると、強い酢酸(現像液)の匂いが・・・
昔のフィルムによくあることですが、洗浄が不十分なのか・・・・
中身を確認すると、全てフィルムがよれよれぼろぼろ💦💦💦
自分の部屋の引き出しに入れてあったものは数年前にDVD化していたのですが、それ以外のフィルムが見つからず、、、こんな環境の悪い場所にあったというわけです
もしかすると、劣化していたので捨てられないまま父が物置に保管したのかもしれません
気を取り直して・・・
北海道遠征7日目 最終日です
新得温泉の宿を朝7時過ぎに出て、駅横のナメクジを横目に見ながら狩勝峠へと向かいます
もちろん、国道の峠ですが・・・
この日は曇りで、時折日が差す感じ
峠のPに車を停め、峠手前の洞門の隙間から下界を写してみました
展望台から、雪の降り始めの時期であれば旧線の線路が白い線で判別できるるらしいのですが、この日は確認できませんでした
この日の午前のミッションは根室本線のキハ40の撮影です
今日のダイヤ改正のタイミングで姿を消すという噂でしたので、この機会に記録しておかねばデス
少し出発が遅れたので、glockさんに教わったお手軽ポイントに向かいました
車を置いて歩き始めると、貨物列車が富良野に向かって走って行きます
ちゃんとダイヤを確認しておけばよかったと悔やむことしきり
これが富良野に到着するとキハが来ます
立ち位置に到着したのが、通過予想時刻の5分前
三脚に2台セットして、無人君とリモコンで・・・なんて思っていたら、仕込み完了前に来ちゃいました💦
広角側で撮る予定だったカメラを手持ちで寄せて
無人君は望遠側
手持ちの方を引いてもう1枚
この日は北海道色でスタートです
次は下り列車です
ネットで撮影地を調べて初日に行った芦別に向かいました
現地に行ってみると道路は途中までしか除雪されていません💦
そこに車を置いたまま、一筋の足跡を頼りに登っていきます
足跡はスノーシューと普通の靴
途中で2本に分かれましたが、普通の靴の方が撮影地と思われる方向でしたのでそちらへ・・・
無事に目的地に出ました(^^♪
待つこと5分
今回は国鉄一般色でした
朝方降った雪がまだ木々に残っていて良い感じでした
初日を入れて3色目 撮影機会3回で3色なら上出来です
さらにネットで撮影地を調べますが、残る撮影機会はあと1回です
続く