こんばんは。
昨日北海道内で廃止になった5つの駅、最終日には多くの人が名残惜しんで
最終列車お見送り、特に東滝川駅は夜遅くにも関わらず多くの人が見送りに
訪れていた光景がテレビに映っていました。
毎年廃止になる駅が出て寂しい思いしています。
キハ40も定期運行終えまた国鉄時代の車両が消えていきました。
来年こそは何もないこと祈るのみ!
さて、今日からダイヤ改正なので様子を見にいきました。
まずは北旭川へ
キハ54-519 釧路から転属してきた車両、今日は石狩沼田行きになるようです。
今後は宗谷線の一部や根室西線も走るようです。
キハ54-504
キハ54-527 昨日根室西線走っていたようです。
この後新旭川へ
324D
キハ283系返却回送 昨日のオホーツク3号の車両だと思います。
油断していてバックショットしか撮れず!苗穂に回送されるのでしょう。
新旭川駅で運転停車
325D
特快【大雪】3591D 今日からH100形2両での運行となりました。
特急から快速列車に格下げは寂しいですが普通料金で乗れるので18きっぷ利用者には
便利になるかもしれませんね。
座席は全て埋まっているようでした。まずまずの出だしでしょうかね。
今後も多くの人が乗ってくれること祈っています!
回60D
DF200-53号機 8080レ
1324D
特急サロベツ1号(61D)
快速【きたみ】3582D ダイヤ改正後は網走~旭川間の運行となりました。
以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。