2025年3月7日金曜日。甲南山手で75レを撮影して、遅延5087レが18時前頃に来るという算段で、普通と新快速と乗り継いで岸辺まで戻ってきました。甲南山手も撮り鉄がいましたが、岸辺も寒い中撮り鉄が数人集まっていました。17時30分頃321系D13編成7両の普通新三田行きがやってきました。
17時31分頃223系V7編成他8両の回送が下り外側線を通過しました。大阪始発のJR神戸線新快速の送り込みと思われます。
17時33分頃EF210-317が入れ替えを行っていました。
17時34分頃223系V46編成他8両の快速米原行きが通過しました。
17時34分頃223系W35編成他12両の新快速播州赤穂行きが通過しました。
17時35分頃289系J05編成6両の回送が通過しました。京都始発のらくラクはりまの送り込み回送です。
17時35分頃EF510-504単機が出庫してきました。
17時36分頃321系D6編成7両の普通西明石行きがやってきました。
17時36分頃289系FG406編成他7両の特急こうのとり20号回送が通過しました。
17時37分頃225系I5編成8両の回送が下り外側線を通過しました。
17時40分頃225系I2編成他12両の新快速敦賀行きが通過しました。
17時44分頃271系HA654編成他9両の関空特急はるか40号京都行きが通過しました。
17時47分頃EF65-2097牽引の遅延5087レがやってきました。
この日の日の入りは17時59分だったのでまだ露出はありましたが、光線状態は既に日の入りモードでした。
広角側ではまだ露出は十分ありました。とはいえISO感度はかなり上げての撮影でした。
おそらくこれが岸辺での5087レラスト撮影となると思います。これを撮影して寒いので撤収しました。