毎度! おばんです!
一気に過ごしやすそうな天気になってきましたが・・・
そんな感じの陽気でも・・・
いつものフォークリフトくんのドライバーさんも頑張ってます。
で、押太郎を連れてますが?
まず、9410ですが・・・
昨日は業者さんの都合が悪かったのかな?
ここでディーゼルピットを出て・・・
2番ピットを空けて、結構早くに折り返してきたと思ったら・・・
もうこれで、「艀の準備」確定とみていいでしょう。
とりあえず? シャワールームに入りました。
E8系「G11」編成の16号車が南に下がったところで、体操の時間。
ここでE8系「G10」編成の発送準備突入でしたが、
この後もシャッフルは続いてたようで、
御用先に向かう時には、東京メトロがちょこまか動いてたのを見てから・・・
先週末模様替えされていた、神戸麦酒さん横の、D51 1072をチェック。
時期的に「さくら」ヘッドマークに交換されてましたが、
今回はさすがに? デフの装飾は省略されてました。
個人的には、こんな感じが落ち着いたところで・・・
南留置線・北線のHB-E220系構体が奥に引っ込んで、
南線のE8系ブルーシートと並ばせました。
南留置線は、HB-E220系構体がやたら目立ちましたが・・・
E8系・11号車構体が存在をアピールしてる? ようにも見えました。
E8系ブルーシートを、南留置線から建屋内に移動させていたようで、
733系「uシート」構体も、単線テントに移動してました。
中古車販売店裏では、HB-E220系構体を入れ替えたようです。
1番ピット・・・EF210-370と372。
2番ピット・・・前に、スイッチャーくん。
ピット内は、E8系「G11」編成の16号車と、11~14号車。
ディーゼルピット・・・E8系「G11」編成の17号車が入ってました。
奥に、東京メトロ9410-9510と9511。
4番線・・・西武48154Fが、南から戻ってました。
5番線・・・福岡市地下鉄4128F。
6番線・・・E8系「G10」編成の13~17号車。
7番線とシャワールームは、空きました。
南ピット・・・通路に、EF210-371が入りました。
西線が空いて、東線にEF210-373。
となりました。
では、明日はやっと? E8系「G11」編成が整うのか?
はたまた、東京メトロの出現は続くか?
なんて思いながら、今日はこの辺で・・・
で・・・
「お帰りニャさ~い!」と、ベロンしながら出迎えてくれたニャルくん。
結構おふざけ?
でも・・・
今日の和田岬線の見守りは積極的。
まだ編成の途中やって😓オイオイ・・・
はい、大丈夫ですよ。 どうもお疲れ様でした!
と、今日は張り切ってたニャルくん。 明日もよろしくニャ!
こちらは明日も、それなりにいきましょう。
ほな! ドテテン!