
名古屋市農業センター(天白区荒池)の“しだれ梅まつり”を観賞した後は、買い物がてら名駅や上前津へ。
さて、気になった新星堂名駅店。
既に在庫品の整理や廉価処分がかなり進んでおり、お名残に本日は3本のビデオソフトを購入しました。
これから名駅名鉄ビル群の一旦全面解体に伴い、飲食店や食料品店、ブティック、スポーツ用品店等他のテナントも順次、急速に撤退か。そろそろ要注意ですね。
また上前津ではキッズランド大須に立ち寄り、比較的安い鉄道模型のNゲージモデルを購入しました。
国鉄時代の貨車は、なかなか味わいがありますね。蒸気機関車の牽引列車にもよく似合いますわ。うん。
黒い貨車はデキ400、デキ600に牽引されて名鉄各線にもよく直通乗り入れしていたものでした。1984年2月には名鉄での営業貨物列車は全廃されています。今ならEL120があるのに惜しい!!
青い貨車は、名鉄での工事貨物列車にも62年頃には見られたそうで、恐らく画像のような色(ハワイアンブルー?)だったらしい。あの名鉄ワム6000ですね。私自身は全く覚えてはいないが。
まだ私自身は小学生にもなっていなかったような時代なので。うん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます