2025年2月26日水曜日。甲子園での阪神本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影を終えて大阪梅田へ戻ってきて阪急に転戦して撮影しました。8号線の20時07分発の快速神戸三宮行きは7017F8両で停車してました。
9号線には20時10分発の9010F8両の準特急高速神戸行きが停車してました。
準特急高速神戸行きは改正後に結構数を増やしています。
4号線には20時10分発の宝塚線7011F8両の急行宝塚行きが停車してました。宝塚線では20時以降は急行宝塚行きの運転が戻ってきます。
5号線には20時11分発の1018F8両の普通池田行きが停車してました。普通池田行きは19時台から20時台へシフトしてきました。
6号線に20時14分発の8006Fダイヤ改正ヘッドマーク付き8両の普通雲雀丘花屋敷行きが入線してきました。6号線の最終電車になります。
7号線に20時13分発の9000F8両の普通西宮北口行きが停車してました。
20時09分頃8号線に9008F8両の快速新開地行きが入線してきました。
快速は神戸三宮行きがデフォルトですが、20時17分発の1本のみ新開地行きになっています。
9号線から9010F8両の準特急高速神戸行きが出発していきました。
20時12分頃1018F8両の普通池田行きが出発していきました。
再度8号線の9008F8両の快速新開地行きを撮影しました。
9号線には20時20分発の7019F8両の準特急新開地行きが停車してました。
20時16分頃7号線に7010F8両の普通西宮北口行きが入線してきました。
20時17分頃8号線から9008F8両の快速新開地行きが出発していきました。これを撮影して撤収しました。