嗚呼!雪山よ! 城端線 3/1 | いつでもウキウキ蒸気な気分

いつでもウキウキ蒸気な気分

ブログ2014年に40年ぶりにSL追っ掛けに復帰して現在に至ります。
基本的にSL(蒸気機関車)が好きなんですが、最近は鉄道全般に活動範囲を広げつつあります。

テーマ:

遠征二日目を順光で撮れる場所でスタートした後は、少し場所移動して城端線で必ず撮るポイントで撮ることにします。

 

 

ポイントへ着くと前回の1月とは積雪量が大違いでどっさりと積もっておりますね。

1月の時はココまで雪が無くて地面が見えるほどだったので、三脚の脚が半分くらい雪の中に埋まってます。この前の寒波でかなり振ったんでしょうね。

ちなみにこの三脚群は3人のものです。(笑)

 

 

このポイントは午前中だと光線状態が逆光気味で厳しいですが、次の場所への移動もあるので撮ってみることにしました。

 

ベル・モンターニュ・エ・メール52号 8372D 高岡行き

 

 

う~ん? やっぱり光線状態が悪いので五箇山向きで撮るとタラコも黒く写ってしまいますね。

この角度で撮るとバックの山が迫るような迫力があって城端線の中で一番好きなポイントなんですね。

普通334D 高岡行き 

 

 

2カメは標準でサイドで撮ると少しはマシに撮れます。(笑)

 

 

このあと他の場所へ移動しようと走りますが、どこもやはり光線状態が逆光なので諦めて城端線を終了して富山方面へ移動することにしました。

 

 

続く・・・