80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

ディズニー新幹線を伊吹山バックで撮影~近江長岡付近にて_25/03/09

2025-03-11 10:35:40 | 鉄道(新幹線)
先日、伊吹山バックでPF貨物を撮影後に場所を移動して東海道新幹線の撮影に行きました
5087レの通過後ほどなくして、ディズニー新幹線の通過時間になるので効率が良いのでセットで撮っておきました


N700A系G25編成、『こだま715号』、「Wonderful Dreams Shinkansen」
この界隈には伊吹山バックで撮れる場所がいくつかありますが、今回は近江長岡駅近くの場所で撮影です
まああまり遠くに移動するのも時間的余裕がなくなりますからね
そこで本命を待ちましたが、どう撮るか迷う所…山陽の8両やドクターイエローならともかく、
東海道の16両編成だと撮り方に個性が出て本と迷いますね…今回は結局、伊吹山を中心に先頭から数両で切る形で撮りました
もっとアップにしてディズニーが分かるようにしようかとも思いましたが…ほんと難しいですね


ちなみにこちらは練習台で撮った16両全部収めた形での撮影です
雲の無い青空快晴なので、こちらも検討しましたが新幹線が豆粒気味になるので迷った結果、上記の形にしました


この後は、この日はドクターイエローの運転もあったので場所を移動しました
このディズニー新幹線とドクターイエローが某所で離合するのでそれを狙いに行きましたが…
見事に読みを外して撮影失敗しました、まあ条件が厳しかったですし結果論ですが、
撮影成功していたとしても微妙な絵になった気もするので、まあリベンジはしないかなと
もしダイヤ改正で条件が変われば、また離合狙いに行くかもしれませんが…そう何度も行きにくいですしね


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MAX☆225)
2025-03-11 19:27:07
この「ディズニー新幹線」編成は、東海道区間内の仕業限定になっています。やはり、JR西日本のテリトリーの山陽区間への乗り入れはJR西日本との合意が得られないのでしょうね?そういえば、一昨年にはJR九州がディズニーのラッピングを800系に施しましたが、やはり九州新幹線内だけだったんですね。700系の第3世代のN700A系にしても次第次第にN700S系への置き換え進展とともに廃車発生が相次いでいる現状で、N700A系にとってこれが「最後の花道」への序章になってくるのでしょうかめ
返信する
MAX☆225さま (1104F)
2025-03-12 08:27:24
どうなんでしょうね…こういった列車を西日本が嫌がる事は無いとは思いますが、西に入れると運用が複雑になったり、現状の固定運用につけずらくなるのかもしれませんね
もしかしたら広告主のディズニーとの契約もあるのかもしれませんが
まあN700aも引退が進んでいますが、それでも廃車まではそこそこかかるでしょうね…
返信する

コメントを投稿