2025年3月1日土曜日。この日は3月に入って日の出も早くなってきたのですが、朝早く起きることができずいつも通りの池田中国街道踏切で74レを撮影しました。十三に着いて神戸線1002Fトムとジェリーラッピング車8両の普通大阪梅田行きを見たので府道南踏切で撮影しました。
アップで撮影して出発していくところを編成で撮影しました。
池田中国街道踏切はさすがにPF最終章が近いということで最近撮り鉄がチラホラ見られますね。この日も先客2名ほどおられました。6時43分頃EF210-339牽引の69レがやってきました。
6時45分頃EF65-2086牽引の74レがやってきました。
この日は曇天のため露出はイマイチというか少々露出を失敗しました。
74レを撮影して池田中国街道踏切から十三に戻りました。6時54分頃1000Fダイヤ改正ヘッドマーク付き8両の特急大阪梅田行きがやってきました。こちらも府道南踏切で撮影しました。
6時54分頃1000Fダイヤ改正ヘッドマーク付き8両の特急大阪梅田行きが出発していきました。
十三で朝食を頂いてからホームに入りました。2・3号線ホームで宝塚線1006Fダイヤ改正ヘッドマーク付き8両の急行大阪梅田行きが出発していきました。このあと大阪梅田へ移動しました。
7時38分頃大阪梅田に到着しました。7号線に7時41分発の7002Fダイヤ改正ヘッドマーク付き8両の普通神戸三宮行きが停車してました。
5号線には7時41分発の1006Fダイヤ改正ヘッドマーク付き8両の普通雲雀丘花屋敷行きが停車してました。
4号線には7時40分発の9003Fダイヤ改正ヘッドマーク付き8両の急行宝塚行きが停車してました。
2号線には京都線9308Fさくらヘッドマーク付き8両の準特急京都河原町行きが停車してました。3月の声を聞いてすぐにさくらマークが付くとは少し気が早いなと思いますね。
9308Fはさくらマークが付いてどうやらPRiVACEマークが取り外されたようです。恒久的なものかと思っていたらPRiVACEマークは宣伝みたいなもんだったんですね。これを撮影して撤収しました。