鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス製 北総開発鉄道7300形をレンタルレイアウトで走行させていたら、ゴムタイヤが劣化しているのを発見。2014年頃に発売された製品で10年経過、劣化するのは当然です。しかし同じ時期に販売されたグリーンマックス製品の京成3700系はまだ大丈夫です。京成の方は定期的に走行させていますので年に1回は虫干しも兼ねて走らせないとダメですね。
グリーンマックスからはゴムタイヤのみの販売はしていないのでKATOのパーツを使用。

↑ゴムタイヤ交換のため、台車を外しました

↑ゴムタイヤを装着し台車を嵌めていたところ事件発生!

↑やっちまったなぁ~!力加減がよろしくなかったのか、動力ユニットと台車を引っ掛けている小さなツメを折ってしまいました!赤丸にはツメが付いてますが青丸にはツメがありません。

↑説明書のとおり片側に引っ掛ける感じで装着しようとしてましたが上手くハマらず、そのうちに爪を破損する状態に。

↑新型の動力ユニットを買う資金余裕は無いので、グリーンマックスストアで動力カバーのみを調達しました。


↑下が調達したカバーです。爪楊枝の先にある小さなツメが上にはありません。

↑拡大したツメの部分です。