ノスタルジック731改の貸切列車を撮影するっ!!! 後編 | 桜坂知弦の鉄道写真館

桜坂知弦の鉄道写真館

始めまして、桜坂知弦(さくらざか ちづる)と申します。鉄道写真の撮影が趣味で、いろんな路線へ足を延ばして撮影しています。

テーマ:

みなさん、こんばんは。

 

毎度ご乗車ありがとうございます。

 

 

桜坂知弦です。

 

さて、続きを貼っていきますよ~

 

 

八瀬でノスタルジック改731とリバイバル塗装の721号車を撮影したあとは修学院へ戻ってきました。

 

修学院の駅につくと、駅のホームから見えるところにノスタルジック改731が停車していました。

 

こちらは、反対側のホームから撮影したもの。

 

前回の記事でもお伝えしましたが、このノスタルジック改731はこの日は女子鉄アナウンサーの久野知美さんと近鉄の元広報マンの福原トシヒロさんとのイベントツアーの貸切列車として使用される運用に入っていました。

 

で、なぜ八瀬でツアーのお客さんが降りた後に修学院の車庫この列車が戻ってきたかというと、

八瀬では駅のそばにあるホテルで食事とトークショーが開催されるため、その間は車庫で休憩という感じでした。

 

 

なので、私もこの後は休憩もかねて元田中駅まで戻りました。

 

700系 八瀬比叡山口ゆき 721号車 撮影日:2025年03月02日 撮影場所:元田中駅

 

元田中駅に戻ると、リバイバル塗装の721号車がやってきました

 

これを撮影して、元田中駅から列車に乗り再び修学院の駅に向かいました。

 

800系 鞍馬ゆき 812号車 リバイバル721ヘッドマークつき

撮影日:2025年03月02日 撮影場所:修学院駅

 

修学院に到着すると、鞍馬ゆきの800系がやってきました。

 

こちらの車両には、リバイバル塗装の721号車がデザインされたヘッドマークがついていました

 

700系 回送列車 ノスタルジック改731 撮影日:2025年03月02日 撮影場所:修学院駅

 

撮影を続けていると、ノスタルジック改が車庫から出てきました。

 

 

700系 貸切 ノスタルジック改731号車 撮影日:2025年03月02日 撮影場所:修学院駅

 

しばらく待っていると、八瀬からお客さんを乗せたノスタルジック改731号車が戻ってきました。

 

このあと、列車は車庫に入り

 

洗車体験をして、そのまま車庫内へと入りました。

 

このあとは、精算して駅を出て

 

駅の外の線路際から撮影しました。

 

これを撮って、ツアーのお客さんを乗せたノスタルジック改731号車を待ち構えるために終点の出町柳駅へと先回りしました。

 

700系 貸切 ノスタルジック改731号車 撮影日:2025年03月02日 撮影場所:出町柳駅

 

出町柳にツアーのお客さんを乗せたノスタルジック改731号車が戻ってきました。

 

 

このあと、お客さんを降ろした車両は回送列車になって修学院車庫に戻っていきました。

 

また、このツアー列車は動画も撮影しましたので、そちらも是非ご覧ください

(チャンネル登録もよろしくお願いします!)

 

これにて、今回の撮影を終えて帰宅しました。

 

最後までご乗車いただき、ありがとうございました。

 

鉄道コム→https://www.tetsudo.com