昨夜は久しぶりに同期入社仲間と錦3で楽しい呑み会で近況報告と昔し話に花が咲きました。
これからは生存確認のような集まりはアリかな?(笑)
さて富山遠征の続きですが、遠征初日は氷見線からスタート後に富山地方鉄道へ転戦してから順調に撮り進み、次にやってきたのは前回の遠征でも訪れた富山地方鉄道 立山線の下段~釜ヶ淵間です。
ここは前回の遠征では昼間も立山連峰が凄く綺麗でしたが、夜鉄で撮った赤く映えた雪山も美しくすっかり好きになったポイントです。
前回の遠征での記事のリンクも付けておきます。
前回の遠征時より地表には雪が多くて良かったですが、ココでも空はどんよりとした雲が掛かって寒々しい画になってしまいました。 やっぱり雪景色には前回来た時のような青空が良く似合いますね。
普通321 立山行き
普通324 電鉄富山行き
ココではこの2列車を撮ってから次はどうしようかと考えますが、ここまで来たんだからと翌日に予定していた千垣橋梁を目指して立山方面へ走りました。
続く・・・