高台にある遠軽駅駅舎

念のため確認したけどやっぱりいたのはDECMO

駅長のお部屋

そして見るだけで満足する瞰望岩

つららが芸術的

そろそろ乗らせていただきたい

私今回は1泊なのでショルダーバッグひとつで乗りに来ましたが乗り継ぎ仲間は跨線橋をスーツケースで登り降り、気の毒だった。


来週ダイヤ改正後この運行はなくなり、18きっぷで乗るならお昼過ぎ旭川発の特別快速になりこの間抜けな乗り継ぎ待ち時間はほぼ解消。
ダイヤ改正後の北海道時刻表見たけどいろいろかなりつまらない
早朝根室発なくなるし。

特別快速になっても留辺蘂は止まるけど

しりとりスタート駅、相内駅は特別快速は止まらない。

北見駅で35分の停車。

朝お蕎麦食べたきりで停車中に改札出て駅の売店でおにぎりでも買ってトイレ休憩しようと思ったら駅員さんに一度出たら発車10分前まで乗れませんけど?とかなり高圧的に言われた

今まではいいですよ〜と通して、そして乗らせてくれていたのです。
本来のルールはそうなんだろうけど疲れていたからかもういいや、ってそのままでっくんに戻る私。
ここで疲れといらいらピークでしたね。おとなげない。
早く網走に着くことだけを考えて外見てました。


やっと次は網走



はー、しんどかった。こりごり。
網走駅のモリヤ商店で熱々ナポリタンでも食べようと思ったけれどこの日はお休み

と、いう旅でした。
旭川⇔網走を特急以外で乗ることはもうない気がする。
網走駅、

まさに監獄な気分だった。

女満別空港までバスで

私ともうひとりしか乗ってなかった

ランチ兼晩ご飯は女満別空港の奥芝商店さんへ

1番下の海鮮カレー食べたかったけど

カレーに3,000円は出せないかなと。

だれかな?

お疲れビール。旨い


頼んだのはザンギカレー

一気に幸せになりました

今回もベア・ドゥと帰京。

帰りの京急のモケットは飛行機

やっぱりDECMOの長時間乗車は私にはムリ、と思い知らされた。
ながながと読んでいただきありがとうございました

昨日から花粉の大量飛散にヤラれております。
目が開かない
数字が読めない

