京急で品川に移動し、
品川からは総武線のグリーン車で千葉に向かいます。
千葉で乗換えて
都賀でモノレールに乗り換えました。
モノレールを待つ間
EF210が牽引する貨物列車の姿が見えました。
千城台行の列車が到着
乗り込みます。
車内はロングシートが並びます。
かぶりつきます。
ブラさっがている感が落ち着きません。
千城台駅に到着
分岐器が独特の形状ですね。
乗り鉄なのでそのまま折り返します。
大阪には懸垂式のモノレールがないので新鮮です。
千城台から
先ほど乗車した都賀駅へ
途中には
かなりのアップダウンがあります。
眼下にJRのレールが見えてきたら
千葉駅に到着です。
千葉の市街地を走って
千葉みなと駅に到着です。
千葉みなと駅では1号線と2号線の車輌が並びます。
跨座式モノレールとは違ってホームから下を見ても怖くはありません。
怖くないからと言って絶対に降りてはいけませんが(笑)
1号線に乗って県庁前に向かいます。
千葉駅を再び経由して
眼下にJR総武本線
2号線を分岐して県庁前を目指します。
そして
県庁前に到着
これで千葉都市モノレールは完乗しました。