2024年度分の4両固定×12編成48両の導入が完了した8A系ですが最後に納車された8A12では一部の扉に電動ステップとステップ制御装置が取り付けられ、新たなバリエーションが加わりました。2025年度分の新造車になる8A13以降や大阪・名古屋線向けの新型車両も気になるところですが8A系タイプの車両が増えるのは嬉しいことであり、近鉄電車に乗車する楽しみも上がります。
(2025.2.15 石切にて撮影)
大和西大寺行き区間準急に充当される8A系8A08ほか6両編成です。1233系列との連結も多い同系ですが未更新車と組むと世代の差を感じられ、1233系列も古い車両の部類に入るようになったことを実感します。
(2025.2.15 石切にて撮影)
大阪方の2両は1249系VE49でした。同系は補助電源装置をSIVにしたことで別形式になりましたが見た目は1233系とあまり変わらず、「他社だったら形式を変えずにマイナーチェンジ程度で通すだろうなぁ」って思ったこともあります。