みなさん、おはようございます。
毎度ご乗車ありがとうございます。
桜坂知弦です。
さて、今回は、3月2日の日曜日に撮影してきた叡山電車のノスタルジック731改の貸切列車の撮影の様子を載せていきたいと思います。
700系 貸切 731号車 撮影日:2025年03月02日 撮影場所:修学院車庫付近
この日の撮影は、修学院車庫の付近からスタートです。
ノスタルジックが車庫のどのあたりにいるかをチェックしようと、修学院にやってくると車庫の一番右側にいました。
これを撮ったあとは、始発駅の出町柳駅に移動。
700系 八瀬比叡山口ゆき 721号車 撮影日:2025年03月02日 撮影場所:出町柳駅
出町柳駅に戻ると、この日のもう一つのターゲットであるリバイバル塗装の721号車がいました。
お客さんが乗ってくる前に車内をサッと撮影しました。
このあと、少し休憩したあと・・・
ノスタルジック改731号車がホームに入線してきたので、撮影しました。
このあと、先ほどのリバイバルカラーの721号車に乗って元田中駅へ先回りし
731号車を元田中駅で待ち構えて撮影しました。
この日は朝から雨が降っていましたが、撮影時は、少しマシでした。
この貸切列車は、ツアーのページによると出町柳を出た後は二軒茶屋へ行き、そのあと二軒茶屋から折り返してきて八瀬比叡山口へ向かうという行程だったため、先回りして八瀬比叡山口へ移動して待ち構えることにしました。
八瀬比叡山口では、まずホームへ入線してきたノスタルジック改731号車を撮影。
そのあとは、テラスの方へ移動して撮影。
ノスタルジック改731が2番線に入線した後、1番線にリバイバル塗装の721号車が入線してきました。
ちなみに、このノスタルジック改731を使用した貸切列車のイベントは、女子鉄アナウンサーの久野知美さんと近鉄の元広報マンの福原トシヒロさんによる叡山電鉄の貸切ツアー列車だったようです。
(ちなみに、ツアーのページを確認しましたがSNSへの投稿は特に制限などは書かれていないようでした)
このあと、ノスタルジック改731は回送列車として発車していきました。
ノスタルジック改731が出た後、ツアーのお客さんが全員いなくなったため、私はゆったりとリバイバル塗装の721号車を撮影しました。
ちなみに、リバイバル塗装の721号車は動画も撮影しましたので、そちらも是非ご覧ください
(チャンネル登録もよろしくお願いします!)
この後も、撮影は続くのですが、それは次回の更新で。
ではまた。
鉄道コム→https://www.tetsudo.com