今回は2月17日(月)から2月18日(火)にかけて、滋賀•京都•奈良•大阪のNゲージレンタルレイアウトを巡った関西遠征の総集編をお送りいたします! 

今回持参した車両は、EF65&24系、湘南色E233系&E231系、京浜東北209系&E233系、踊り子&サフィール、サンライズ、M250SRC、E131系、213系です!

毎回のように強行スケジュールで食事する暇なく模型を走らせてますが、今回は行く前から帰りたくなる移動の多い遠征でしたアセアセ

予定通りミッションをクリアできたのか!?

ではどうぞご覧下さいウインク

.......................................................................


【凡 例】

→ 鉄道 ・・徒歩 ---タクシー ー バス  

⚠️別途料金 🈯️指定席 👉️レンタルレイアウト 

🛅コインロッカー 📍駅スタンプ 🌟観光ポイント 📷撮影ポイント 🍜食事ポイント 🏨宿泊

.......................................................................

【2025年2月17日(月)】1日目

最寄り駅 5:12発→(西武池袋線)→池袋駅 5:56着 / 6:05発→(JR山手線⚠️10,010円)→東京駅 6:29着 / 7:00発→(JR東海道新幹線のぞみ203号🈯️5,610円)→京都駅 9:12着 / 9:23発→(JR湖西線)→堅田駅 9:46着---(タクシー⚠️2,150円)---ピエリ守山・・👉️atrapiaピエリ守山店1030〜1130⚠️1,540円・・ピエリ守山 11:40発ー(無料シャトルバス)ー堅田駅 12:10発→(JR湖西線⚠️510円)→山科駅 12:27着 / 12:32発→(JR琵琶湖線 快速)→西大路駅 12:41着・・👉️三光堂13〜14⚠️1,000円・・西大路駅 14:17発→(JR京都線⚠️680円)→京都駅 14:20着 / 14:37発→(JR奈良線みやこ路快速)→木津駅 15:14着・・🍜笠庄・・木津駅 15:59発→(JR学研都市線⚠️190円)→祝園駅 16:05着・・新祝園駅 16:20発→(近鉄京都線⚠️430円)→大和西大寺駅 16:30着 / 16:33発→(近鉄奈良線)→東生駒駅 16:43着・・③のりば 16:47発ー(奈良交通バス168系統⚠️220円)ー稲倉バス停 16:52着・・👉️鉄道模型レンタルレイアウトサードレール95⚠️4,400円 1720〜1920)・・稲倉バス停 19:28発ー(奈良交通バス168系統⚠️220円)ー生駒駅 19:42着 / 19:51発→(近鉄けいはんな線⚠️450円)→本町駅 20:18着 / 20:24発→(地下鉄御堂筋線)→梅田駅 20:29着・・🏨ホテルリブマックス梅田WEST⚠️7,140円

東京駅から東海道新幹線のぞみ203号で京都駅へ新幹線

移動時間を利用して早めの昼食タイム、品川駅到着までに「まぐろいくら弁当」(1,580円)、隣席のお姉さんが降りた名古屋駅から「やまゆり牛しぐれ煮弁当」(1,200円)をいただく音符

京都駅から湖西線で堅田駅へダッシュ

湖西線は開通50周年キラキラ

堅田駅前から10時ちょうど発の無料シャトルバスに乗る予定でしたが、微妙に並んでいたのでタクシーで最初の目的地「ピエリ守山」へアセアセ

無料シャトルバスは近隣マンションの住民がかなり利用しているらしいイラッ9:00発の便は従業員の利用が多いとのことバス

ピエリ守山1階にあるホビーショップ「atrapiaピエリ守山店」さんのレンタルレイアウト1番線&2番線をお借りして持参した鉄道模型を走らせるアセアセ

1番線&2番線は地上線ですニコ

関西の名所が盛り込まれたレイアウトは圧巻キラキラ

ピエリ守山から堅田駅経由で西大路駅へダッシュ

西大路駅から徒歩約10分にある鉄道模型店「三光堂」さんのレンタルレイアウトをお借りして模型を走らせる(貸切以外の予約は受け付けていないのでご注意)

3番線と4番線を1時間お借りして持参した鉄道模型を走らせます音符

窓から差し込む自然光が良い感じに車体を照らすキラキラ

西大路駅から京都駅経由で木津駅へダッシュ

ブログで交流がある方のお店「笠庄」さんにお邪魔して、育ち盛りな甥が2人いる妹一家へ黒毛和牛サーロインを発送牛上質なお肉に妹一家は大変喜んでくれましたウインク

私はメンチとコロッケを、大変美味しゅうございましたキラキラ素晴らしいお肉をありがとうキラキラ
5代目のお母様がお元気で安心しましたウインク

木津駅から学研都市線に乗り、祝園(ほうその)経由で東生駒駅へダッシュ
大和西大寺駅で新型車両8A系に遭遇キラキラ去年の遠征で見られなかったので今さらなんだがタラー

東生駒駅から路線バスで奈良県で唯一?レンタルレイアウト「サードレール95」さんへ(やまとたかだトレインワールドさんは休業中)

注意この路線は行きが後払い、帰りは前払いなのでご注意

サードレール95さんの5番線と6番線をお借りして2時間ゆったりと模型を走らせましたダッシュ

地上線の1番線と2番線が改良工事中のため高架線を利用しましたにやり
店主と模型談義に花が咲き楽しく過ごせましたウインク

生駒駅から地下鉄中央線直通の近鉄けいはんな線に乗り梅田へダッシュ

ホテルリブマックス梅田WESTさんで1泊zzz


【2025年2月18日(火)】2日目

🏨ホテルリブマックス梅田・・梅田駅 9:11発→(地下鉄御堂筋線⚠️240円/北大阪急行⚠️140円)→千里中央駅 9:31着 / 9:41発→(大阪モノレール⚠️250円)→万博記念公園駅 9:50着・・👉️ポポンデッタエキスポシティ10〜11⚠️1,400円・・万博記念公園駅 11:12発→(大阪モノレール⚠️250円)→千里中央駅 11:17着 / 11:27発→(北大阪急行⚠️140円)→なんば 11:57着・・南海難波駅 12:05発→(南海本線特急ラピートα21号⚠️650円🈯️520円)→泉佐野駅 12:32着・・👉️レールウェイトイボックス13〜15⚠️3,600円・・泉佐野駅 15:07発→(南海本線⚠️650円)→南海難波駅 15:41着・・なんば駅 15:48発→(地下鉄御堂筋線⚠️290円)→新大阪駅 16:03着 / 16:39発→(JR東海道新幹線のぞみ428号⚠️8,910円🈯️5,610円)→東京駅 19:06着 / 19:17発→(JR中央線)→御茶ノ水駅 19:21着 / 19:25発→(JR総武線)→飯田橋駅 19:30着 / 19:40発→(地下鉄有楽町線)→池袋駅 19:50着 / 20:10発→(西武池袋線)→最寄り駅 21:00着

8:45にホテルをチェックアウト、御堂筋線梅田駅までF34階段を経由して徒歩約10分で到着スニーカー

少し休憩して梅田駅から地下鉄御堂筋線で千里中央駅へダッシュ

千里中央駅から大阪モノレールで万博記念公園駅へ
ペデストリアンデッキから太陽の塔が見えます音符

万博記念公園駅近くの「ららぽーと」にある「ポポンデッタエキスポシティ店」さんのレンタルレイアウト1番線&2番線を1時間お借りして鉄道模型を走らせるダッシュ

ららぽーとエキスポシティや万博記念公園があるジオラマも素晴らしいキラキラ
レールの状態もよくゆっくり楽しむ事ができました音符
万博記念公園駅から梅田駅経由でなんば駅へダッシュ

南海難波駅から特急ラピートα21号に乗って泉佐野駅へ音符

ラピートに乗るのは30年ぶりアセアセ阪神大震災被災地へ行くのが躊躇われ、友人と別行動で開業したばかりの関空を見に行った時に乗ったのが最後でしたタラー

泉佐野駅から徒歩約10分にある「レールウェイトイボックス」さんのレンタルレイアウト1番線&2番線を2時間お借りして鉄道模型を走らせましたダッシュ
留置線が多く車両を並べるだけでも楽しそう音符

西日本豪雨災害で水没した後、トイボックスへ売却され店主自らオーバーホールしたジャンク品「TOMIX183-1000系あずさ」を5,000円で購入アセアセ

帰宅してから分解清掃(先頭車のみ)やモーター交換を実施アセアセ
その後は数日かけて全車両を分解して部分的に固まっていた泥を除去タラー車輪や集電金具は無水エタノール漬けにウインク
泥を完全に除去できなかったものの買った時より綺麗になりましたにやり
泉佐野駅から難波経由で新大阪駅へダッシュ

新大阪駅から東海道新幹線のぞみ428号に乗って東京駅へ新幹線

東京駅から中央線•総武線•地下鉄有楽町線•西武池袋線を乗り継いで帰りましたアセアセ
今回も観光らしい観光はしてませんが、訪問したお店に行くついでに琵琶湖や万博記念公園太陽の塔を見る事ができましたニコ

今回の旅も色々ありましたが、内容盛りだくさんの充実した遠征だったと思いますウインク
3月の遠征もまたまた関西ですよアセアセ
万博開催までには大阪近辺のお店はお邪魔しておきたいので仕方ないショック
次回は今月末で閉店するポポンデッタモリシア津田沼店さんにお邪魔した模様をお送りいたしますウインク