昨日は次女の大学の卒業できるかの発表日、掲示板には学籍番号が、無事卒業することができて一安心、ささやかですが近くのお寿司屋さんで乾杯だったものです。
2月9日(日)の釧網本線、釧路川橋りょうで撮影後は釧路運輸車両所が見える陸橋へ、通過には間に合わないと思っていたのですが、遠征の最後、蒸気機関車の後姿を見たくて来てしまったものです。
15:55
私一人の撮影でした。
15:56
C11の手前には今年は見なかった緑色のDE10が、客車を牽いていってくれるのでしょうか。
「北の蒸気機関車C11さんへ、今年も会うことができまして本当にありがとう。来年も来ることができたなら、それまでお元気で、さようなら。」
この後、ホテルに荷物を下ろし釧路駅の近くにレンタカーを返しに向かいます。
16:56
今日の夕食は2週間前にマメさんが行かれた駅前の「霧氷」へ、美味しい刺身定食が私たちを待っています。
「じぇ、じぇ、じぇ??」、店の中の電気が灯いていません。
なんと今日は日曜日で定休日だったもの、私の勉強不足でした。
近くの和商市場も今日はお休みです。
もう歩く気力が、ここは釧路駅で前から気になっていたものを購入し、ホテルで食べることに全会一致(二人だけですが)で予算成立です。
「ばんばん」さんで、あつあつのカレーチキン、サンギ、手作りおにぎり等購入します。
お向かいの「レフボン」さんでは「SLパン」を購入です。
ビールとジュース、小さなワイン等も追加購入です。
ホテルへ帰り大浴場で身体を温め、そして同時に喉も乾かします。
部屋ではささやかですがお疲れ会、サッポロクラッシック等で「乾杯」です。
このままベッドでバタンキューの熟睡、こうして釧路での最後の夜は静かに更けていったのでありました。
本日もありがとうございました。
お身体、大切にしていってください。