しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

ネタ 狙いで早朝から 遠出・・・(^^ゞ

2025-03-05 22:22:22 | 山陽本線
2月7日〜9日、大阪〜下関間で14系700番代「サロンカーなにわ」5両を使用した、団体臨時列車が運転されました。

往路は夜行列車として運転され、往年の夜行寝台列車「あさかぜ」のHMが掲出されての運転でした。
地元では深夜帯に近い時間で、某駅に長時間停車があり撮影に行きたかったのですが
家の事情もあって撮影は残念ながら行けず・・・

おりしも当日はこの冬一番の寒波が日本列島を包んで 広島、山口方面は各地で積雪
深夜から サロンカーあさかぜ を追っかけに向かったお仲間さんは、山陽道が岩国で積雪による通行止めになり2号線迂回での追っかけで苦労しながらの撮影になったようでした。

翌日の9日のサロンカーあさかぜの復路 当日には 山陽本線ではもう一本ネタが走ってました。

夜行列車として走った下り サロンカーあさかぜ の撮影を諦めた私
復路のサロンカーの撮影ともう一本のネタを撮影すべく 早朝から山口方面へと向かいました。

寒波のマイナスの気温の早朝、れがしぃさん と合流して高速で山口方面へと出発
高速には既に雪は無かったものの 高速道路上には大量の凍結防止の融雪剤がまかれていました。

夜も明けて寒波のマイナスの気温ながら天気は良さそう
予定通り高速を降りて 撮影場所へ

車を降りたらば 刺すような張りつめたマイナスの気温、移動の車の車内が暖かっただけに余計に外の凍える気温が身に沁みます・・・

撮影場所には早朝にも関わらず既に20名以上の撮影者が待機中
朝のネタとサロンカー復路をセットで撮影する遠征組もあってか余計に撮影者が集まっているようです。
その後も続々と撮影者が集まってきます。
とは言え、撮影場所はキャパもありますし 私達は他の撮影者とは離れての立ち位置で楽々スタンバイ

ネタ列車まではまだ暫く時間があるので 寒さに耐えながらの待ち時間


227系 Red Wing 3B
雲一つない真冬の早朝 張りつめた冷たい気温の中 橋梁を渡っていきます。

間もなく この日 追っかけ撮影を案内して下さるお仲間さん到着でここからご一緒に



こちらはサブカメラでの撮影  構図を確認です。
ここを走る電車はすべて 227系 Red Wing で代り映えしない撮影に・・・





相変わらず刺すような冷たい気温ながらすっかり日も高くなって

ネタの通過時間になっても一向にやって来る気配無しで・・・
一発目の撮影から波乱含み・・・(^^ゞ

コメント    この記事についてブログを書く
« キヤ141「ドクターWEST」 本... | トップ |  宮原 12系客車  幡生 入場... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。