EF65-2068が大宮に送られたようですね、毎度ながらの写真で振り返りを。

定点記録とその他の記録を時系列で一部抜粋、期間は三年ほどの拙い記録です。

 

 

① 定点記録

 

2021/07/25 77 コキ20車牽引

 

2022/06/05 77 コキ20車牽引

同年の4月にパンタ破損、その後交換して綺麗になったと記憶しています。

 

2022/11/26 77 コキ20車牽引

 

2024/02/24 4072 コキ16車牽引

 

2023/04/08 4072 コキ16車牽引

 

4073の記録は無し。。

 

② その他の記録

 

2021/05/26 78 編成数不明

何でこんな所で撮ったんだろう?

多摩川だと面が当たらないからここで試してみた…いや、多分そんな事は考えていないはずw

 

2021/06/15 77 編成数不明

 

2022/01/23 9286 西武新101系4両牽引

 

2022/07/31 9867 都営6500形8両牽引

 

2022/12/18 単9277~9286~単9467~単9488 西武新101系甲種

送り込みから返却のフルコースでしたが、肝心の甲種は被られていましたw

 

2023/06/24 単2072

この単回の為に3時起きしていた日々が既に懐かしく。。

 

2023/07/01 9864 西武40000系10両牽引

 

2024/07/10 単8677 HD300-31牽引

 

2024/07/15 9564 マニ50-2186+伊豆急2100系牽引(ロイヤルエクスプレス)

 

2024/08/30 単8582 HD300-7+HD300-901+EF65-2101牽引

この日は新鶴見構内での障害により、西国分寺で2時間程の抑止となりました。

 

2024/09/08 5086 コキ20車牽引(+1時間3分)

自身の記録はこちらがラストでした。

 

記録の機会が多く、何かと縁のある釜でした。

永らくの活躍、お疲れ様でした。

 

 

今回は以上です。