3月改正までカウントダウンに入ったPF牽引74レと改正後の阪急神戸線を撮る【2/22】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

テーマ:

 2025年2月22日土曜日。この日はダイヤ改正まで1ヶ月を切って本腰を入れて撮影したいPF牽引の74レ撮影のため池田中国街道踏切へ向かいました。茨木市には3323F8両が留置されていました。茨木市始発の普通天下茶屋行きに充当されます。

 6時19分頃十三に到着し池田中国街道踏切へ向かいましたが、その前に阪急神戸線を撮影しました。6時23分頃1010F8両の普通大阪梅田行きがやってきました。

 6時28分頃7021F8両の準特急大阪梅田行きがやってきました。

 土休日ダイヤでも早朝に1本だけある準特急はダイヤ改正後も健在でした。

 6時29分頃9002Fダイヤ改正ヘッドマーク付8両の特急新開地行きがやってきました。

 6時29分頃7021F8両の準特急大阪梅田行きが出発していきました。このあと池田中国街道踏切へ向かいました。

 6時40分頃池田中国街道踏切に到着しました。珍しく先客がいたので後ろから狙うことにしました。6時41分頃阪急宝塚線電車とともに下り貨物列車の姿が見えました。

 6時42分頃EF210-168牽引の69レがやってきました。

 6時44分頃EF65-2084牽引の74レがやってきました。

 池田中国街道踏切では日の出時刻が早くなり普通に撮れるようになりました。この1本で北方貨物線からは撤収しました。

 6時54分頃十三駅に戻る途中に1000Fダイヤ改正ヘッドマーク付8両の特急大阪梅田行きに遭遇したので撮影しました。

 1000Fダイヤ改正ヘッドマーク付8両の特急大阪梅田行きの出発を見送って十三駅前で朝食を頂きました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム