「クイーン いるかぁ~?」
さて、金土日曜日と雪の写真をUPする最終回は、白銀に映える赤いワンポイントが美しい、227系 RedWing です。
撮影日は2月24日です。
今年最後の猛寒日と言うことで、雪の予報が出ていながらも、予想気温がまだ下だった日にそれほど積もらなかったので。



この日も期待はしていなかったものの、厳冬最後の日は「ド派手に積もったなぁ~ あははははは」な感じで。
厳寒な朝から写真を撮りに出かけました。
ところで冒頭文の「クイーン いるかぁ~?」ですけれど、広島で見る雪はこれで最後ねと。
汽車を待つ私は時計を気にしながら、なごり雪がドカ雪だった朝の時間を、指が悴みながら過ごしていたのですけれど。



なごり雪 → イルカ → 明治クイーンカップのCM と、芋づる式連想で思い出してしまった次第なのですが、殆どの方は「何のことやら」な状態かも知れません。
今は見かけないので、売っていないのかも知れませんが、明治スーパーカップより一回り小さい•••••••,と言うか、標準サイズのバニラアイスです。
現代ではスーパーカップサイズのカップアイスが、他社のカップアイスを見ても標準サイズのようですが、私が子どもの頃は小さかったんです。
だから、あの大きさなので、スーパーカップの名前だったりします。



で、私が小学生の頃の昭和45~50年なので、もう約50年昔のCMなのですが、実はちょっと記憶が曖昧だったりします。
当時、イルカさんがCMへ出ていたのは間違いなくクイーンカップなんですけれど、アイスクリームに付いてくる木のスプーンを持って「〇〇いるかぁ~?」のワンシーンだけ覚えていて。
セリフ(商品名)はそうだったんかなぁとそうじゃなかったような気もして••••••,と言うところなんです。
まぁそこは、また思い出したり、懐かCMを見つけたりしたら、記事にすると言うことで、最後になりましたが、227系です。




一発目にはなんとGreenMover Maxカラーが、貴重な雪景色の中で現れてくれました。
後追いなので、雪けむりを巻き上げてのシーンとなり、よく出会う電車なのになかなか撮れなかったのですが、ここ一番での登場に嬉しく感じます。
この翌日から日中の気温はいきなり上がり、夕朝は真冬のままの気温維持で、花粉も飛んでるとの情報と、鼻水が止まらなくって。
花粉症の薬を飲んでも例年なら一発で効くのに、決壊したままの状態が続くので病院で「効かないんですけど」と申告したら、何と「あぁ、これ風邪ですね」と言われて(爆)
風邪薬飲んだら効果覿面だったのですけれど、今はノドが痛い日々を過ごしております。
そうそう、スーパーカーブームの時代、雑誌もお菓子もスーパーカーで溢れていましたが、クイーンカップにもブロマイドが付録で付いていました。
画像はトヨタEX7で、トヨタ2000GT、トヨタセブン、そしてまるでランボルギーニみたいなEX7•••••••,子ども心に「トヨタすげぇ~」と心を震わせていたことを思い出しました。
クイーンカップは青ラベルがラクトアイスで50円、赤ラベルがアイスクリームで100円、で、イルカさんのCMは見つけられませんでしたが、こちらも懐かしい笑劇場を見つけたので貼ってみました。
って言うか、今日は227系 RedWingのお話しを、全くどう言っていいほどしてない記事となりました。
では、最後にイルカさんのなごり雪、ユーチューブを埋め込んで、今日の記事を終わります。
まだ冬の欠片が残っている内にと金曜日に言ったものの、昨日までと異なり今日の最低気温は12℃。
寒の戻りは必ずあるのでしょうけれど、とりあえずもう完全に春が訪れました。
-安芸もみじ⛩️広島-