
ホームから鎖錠付転轍器を。
昔は貨物扱いがあった駅でしたが、今は貨物ホーム跡地は駐車場と資材置き場に。
昔はこの路線を走る電車はパンタグラフ部分のみ低屋根か、屋根全部を低く改造した車両ばかりでした。
そんなトンネル入り口を撮影したくて、歩いて行ける所を探したら十島駅だったというわけです。

貨物ホーム側の側線は保線車両くらいしか入れませんが、何故か副本線が生きています。
工事列車用かな?

ホームから鎖錠付転轍器を。
昔は貨物扱いがあった駅でしたが、今は貨物ホーム跡地は駐車場と資材置き場に。
昔はこの路線を走る電車はパンタグラフ部分のみ低屋根か、屋根全部を低く改造した車両ばかりでした。
そんなトンネル入り口を撮影したくて、歩いて行ける所を探したら十島駅だったというわけです。
貨物ホーム側の側線は保線車両くらいしか入れませんが、何故か副本線が生きています。
工事列車用かな?