【2025年2月22日改正新ダイヤ】阪急神戸線・宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影4【2/25】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

テーマ:

 2025年2月25日火曜日。ダイヤ改正後の大阪梅田での阪急神戸線・宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第4弾です。再び8号線に停車中の9006F8両の快速神戸三宮行きを撮影。

 7号線には19時43分発の8020F8両の普通西宮北口行きが停車してました。

 19時37分頃5号線に1015F8両の通勤急行宝塚行きが入線してきました。

 長いレンズしかなかったので広角撮影ができないのでアップでの撮影が多くなりました。

 19時39分頃8号線に1005F8両の快速神戸三宮行きが入線してきました。

 ダイヤ改正の主役神戸線の快速なんで複数カット撮影しました。暫く消えていた青い幕が復活して興奮してしまいます。

 9号線の8001Fダイヤ改正ヘッドマーク付き8両の準特急新開地行きを縦位置で撮影。

 19時40分頃9号線から8001Fダイヤ改正ヘッドマーク付き8両の準特急新開地行きが出発していきました。

 6号線には19時44分発の9001F8両の普通雲雀丘花屋敷行きが停車してました。

 5号線の1015F8両の通勤急行宝塚行きを再度撮影しました。

 3号線には京都線5301F7両の準急京都河原町行きが停車してました。京都線は今回はダイヤ改正とは無縁でした。

 19時42分頃2号線に京都線1304F8両の準特急京都河原町行きが入線してきました。以降次回へと続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム