202412北海道むりくり乗り鉄-1 久しぶりの石勝線 | 乗って見て呑む

乗って見て呑む

主に北海道でひとり乗り鉄、呑み鉄、車窓鉄しています。

2025年、九州にも手を出し始め〼。

テーマ:

今回の乗り鉄の目的はただひとつ。

これね。

どうしても年内にコンプしたくて前回の北海道旅行から中4日、先生も走るという忙しい師走に(先生じゃないけど)むりくり1泊2日で来ちゃいました。

いつもの時間の羽田空港第2ターミナル


マイル消費で行き先は札幌



新千歳空港駅で18きっぷ3日間用1万円を買ってまずは快速エアポート
コッペパン8:40新千歳空港駅発

コッペパン8:43南千歳駅着
エアポートを見送るバイバイ

久しぶりの石勝線、記憶を辿ると多分2023年11月におおぞらに乗って通ったのが最後かな?
0キロ標をパチリ

Oiwakeに行くのです。

北海道の駅弁はあとで寄ります。

コッペパン9:02南千歳駅発
キハ150がやって来ました。

天気予報はあまり芳しくなかったけれど石勝線は晴れてた。

そろそろスマホ買い替えなきゃ、と思った写真

コッペパン9:19追分駅着

跨線橋渡って今乗ってきたキハ150を眺める。
青空に白い雪に北海道カラーの列車、最高気づき
ヨンマルならなおヨシ

追分駅で降りるのはかなり久しぶり

こんな交通の要衝の駅も日祝は無人駅




折り返しの時間までちょっとだけ散歩

この橋の名は

撮り忘れ。しかし昭和60年完成、は撮ってた。
この頃鉄だったら乗りたかったのがたくさんあるのに。
しかしこの頃はお金も自由もなかったのです悲しい

この川の名は

安平川

ミニD51





「追分駅で待ち合わせねニコニコ
の時は都道府県を要確認。

あとで岩見沢駅は通るんだけど

これから行くのは苫小牧
コッペパン9:53追分駅発

最初はガラ空き車内も苫小牧近くになるとかなり混んできました。

つづきます。