雪の樽見鉄道 水鳥駅 2/21 | いつでもウキウキ蒸気な気分

いつでもウキウキ蒸気な気分

ブログ2014年に40年ぶりにSL追っ掛けに復帰して現在に至ります。
基本的にSL(蒸気機関車)が好きなんですが、最近は鉄道全般に活動範囲を広げつつあります。

テーマ:

さて先週の金曜日に行ってきた樽見鉄道の二ヶ所目ですが、日当駅での撮影後にはいつもの通り水鳥駅へ行ってみることにしました。

 

 

水鳥駅では築堤の下から撮ろうと思ってましたが、着いてみると駅の向こう側へ通じる道は高尾側も樽見側もどちらの道も積雪で通れなくなってます。

 

 

ココまで来るとやはり山深いのか積雪が多かった。

 

 

仕方なくホームから撮ってみることにしますが、手前の斜面には積雪が無いが奥の山にはしっかりと雪が見えるので、奥の山を撮り込めるような構図で撮ってみます。

 

 

線路両脇も雪が無いと建物なども少しうるさいが、この日は雪景色なのでうるささも薄れてくれます。

 

 

次はこの先の樽見駅手前の橋梁を行く列車を撮ろうと移動してみます。

 

コチラでは青空と白い雲が綺麗だったので空を大きく、手前に根尾川を斜めに配して奥にはV字の山並みを入れ込んで撮ってみました。

 

 

 

ここで撮ってからは駅へと考えましたが樽見駅ではあまり面白味が無いので、高尾方面へ戻って撮ることにします。