毎度! おばんです!
今朝は少し暖かい?
体感温度も少し高めになってきたところで始まった・・・
まずは後藤くん。
当初予定から4ヶ月遅れで? 間もなく発送のEF510-317。
これで発送準備が進むでしょう。
いきなりパテ埋め?
台枠とボディとの接合部分の処理が、なかなか仕様まで収まらないようです。
でも、続けて見るのは珍しいかも。
ここでE8系。 見ればわかる通りのパンタ車。 となると・・・
ここで「G11」編成の12号車が、スタンバイテントから出てきました。
E8系「G11」編成を出し始めてきたのは、ちょっと想定外でしたが、
賑やかな展開に、今後なりそうです。
で、今日はハーバーランドで御用があったついでに・・・
先週末にまた装飾が変わった、神戸駅近くのD51 1072を記録。
データによると・・・
おめでとうございます!
ここでこんな装飾をされるなんて、機関車は思わなかったでしょうね。
そして、最近は「神戸駅前デゴイチを守る会」がハマってる? のが・・・
今回はお内裏様とお雛様。
先ほどの神戸麦酒さん側は、よく見掛ける配置ですが、
こちらは「地域限定」とも言える、京都風配置だとか。
「逆配置」とは言わないでくださいね!
今日も変化はないようです。
こちらの建屋内に、E8系構体が入りました。
中古車販売店裏も含めて、HB-E220系構体の並べ替えやったのかな?
やたら、「GV顔」の骨格が見えてました。
「バツイチが来たニャ!」
あら、ニャルくん間に合ったのかニャ?
はい、どうもお疲れ様でした!
ま、次の電車までゆっくりしててニャ!
では、その間に・・・
1番ピット・・・前に、スイッチャーくん・
ピット内は、EF210-371。
2番ピット・・・E8系「G10」編成。
ディーゼルピット・・・前に、フォークリフトくん。
ピット内は、EF210-370。
奥に、HB-E220系「トップナンバートリオ」。
4番線・・・西武48153F。
北門前に居、EF510-317。
5番線・・・パートナーゾーン待ちの、西武48154F。
6番線・・・1号車の正面貫通扉整備中の、福岡市地下鉄4128F。
7番線・・・空きました。
シャワールーム・・・E8系「G11」編成の12号車。
南ピット・・・通路は、空きました。
西線に、EF210-369。
東線は、EF210-372。
となりました。
スタンバイテントにはE8系。 明日はすんなり13号車を出してくるか?
と思いながら、今日はこの辺で・・・
西武パートナーゾーンの台車交換が、今日現在進んでなかったところが気になるところ。
まだ届いてないのかな?
それとは関係なく?
「さてと、また頑張るニャ!」
最近は、駐車場がお気に入り。
今日もお疲れ様でした!
暖かくなると、動きが活発になりますが、
無理せずに、ちゃんと休憩してニャ!
こちらはそれなりに? 休養を取って明日に備えます。
ほな! ドテテン!