どうもこんにちは。投稿頻度を増やしたいと思っているC751Bです。
2025年1月の某平日、なんとなく秩父へ行ってみることにしました。その時の記録です。(タイトルは西武鉄道のやつをパクってきた)
秩父へ
本当は特急を使わずに行こうと思いましたがめんどくさかったので池袋から西武池袋線・秩父線の特急ラビューを使いました。
ラビューの特徴は窓が大きいこと。展望はいいですが、その代わり窓の横に小物などを置くスペースはありません。
1時間ちょっとで西武秩父駅に到着
駅舎には温泉やフードコートなどがあり、建物もかっこいいです
そこから秩父市街を一望できる公園に向かいました
横瀬方に15分ほど歩いて行きます。
天気にも恵まれて良かった!
その後は秩父神社へ
西武秩父駅からは徒歩圏内(10分以内)で、下記のような道を進んでいきます。
こんな感じです。
最寄りは秩父鉄道の秩父駅です。
その後は秩父駅から長瀞まで
駅舎いいですね!
長瀞駅から徒歩5分くらいのところにはこのような川があります。有名なライン下りはこの日は運休でした。残念。
線路の反対側(駅舎側)から徒歩15分ほどで宝登山があります。
その麓には宝登山神社があります。
秩父神社、宝登山神社、三峰神社は秩父三社と呼ばれ、パワースポットとなっています。
三峰神社は西武秩父駅からバスで1時間ほどとアクセスは大変ですが、いずれ行ってみようかと。
ちなみにこのあとは秩父鉄道で羽生まで行き、東武線に乗り換え。北上し、西小泉を経由して赤城まで行きました。
赤城駅停車中の東武10000型
(左がが上毛電鉄、右が東武鉄道だが、屋根の作りにだいぶ差がある)
今回は以上となります。ありがとうございました。