2月18日火曜日。前週は1度大阪梅田で撮影しただけでしたが、ダイヤ改正目前のこの週は気合を入れて時間を見つけては撮影しました。19時57分発の特急日生エクスプレス日生中央行きは1006Fダイヤ改正ヘッドマーク付8両で停車してました。
8号線には19時56分発の通勤急行神戸三宮行きが7013F8両で停車してました。
通勤急行は定刻の19時56分に出発していきました。
9号線には大阪梅田発20時00分の特急新開地行きが8003F8両で停車してました。
19時57分頃7号線に8001Fダイヤ改正ヘッドマーク付8両の普通西宮北口行きが入線してきました。
5号線には20時00分発の急行宝塚行きが8006Fダイヤ改正ヘッドマーク付8両で停車してました。
宝塚線では平日夕方ラッシュ時の急行宝塚行きは通勤急行に置き換わりました。
6号線には20時01分発の普通雲雀丘花屋敷行きが1018F8両で停車してました。
20時00分頃8号線に1016F8両の通勤急行神戸三宮行きが入線してきました。
20時01分発の8001Fダイヤ改正ヘッドマーク付8両の普通西宮北口行きを再度撮影しました。
3号線には20時03分発の準急京都河原町行きが8301F8両で停車してました。これを撮影して撤収しました。