2月4日火曜日。この日もダイヤ改正前の阪急神戸線、宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影を行いました。9号線に停車中の19時50分の特急新開地行きは8042F他8両でした。
6号線には19時51分発の普通池田行きが7018F8両で停車してました。
5号線には19時50分発の急行宝塚行きが5106F8両で停車してました。ダイヤ改正で通勤急行になる急行宝塚行きと2000F登場で動向が注目される5100系です。
19時49分頃4号線に1006Fダイヤ改正ヘッドマーク付8両の特急日生エクスプレス日生中央行きが入線してきました。
宝塚線のダイヤ改正ヘッドマーク付き編成は日生エクスプレスに充当される確率が高いように思いますね。
8号線には19時56分発の9002Fダイヤ改正ヘッドマーク付8両の通勤急行神戸三宮行きが停車してました。
ダイヤ改正ヘッドマーク付き編成の通勤急行神戸三宮行きはこれが初撮影です。これを撮影して撤収しました。