25.02.16 カニバスツアー4【完】(ドライブインに寄って帰路へ) | ブログ 鉄ビタ京都

ブログ 鉄ビタ京都

休日の鉄道ビタミン補給
鉄道ビタミンがアップ出来たらいいな

テーマ:

25.02.16 カニバスツアー4【完】(ドライブインに寄って帰路へ)

 

鱈腹の言葉がピッタリ! 3台のバスも待って頂いていますが、集まりが悪い。

 

 

一路、京都にではなく、お土産屋さんを目指します。旅館から約15分程にあるところを目指します。
 
車窓から。天橋立から遠ざかるのですが、ここが最南端の砂嘴かと思います。松林なんですね。
 
40年前にお世話になった、日本冶金さんです。
 
そうです!お気づきの方は素晴らしい。ここ日本冶金さんの引き込み線が、写真左手まで伸びていました。
日本冶金さん=加悦鉄道です。
 
なんかシャッターを押してしまいます。この先に野田川を跨いで渡る加悦鉄道があったからです。
 
お土産屋さんで色々買ったあと、やっと帰路京都へ向かいます。帰りも往路と同じ道の駅に立ち寄りますが、殆ど?アルコールもあって寝ていました。(私もこの写真にある日本酒でいい気分。。。で寝ていました。組合委員長が持ってきてくれた獺祭をプラカップで)
 
京都縦貫道では寝ていましたが、いよいよ京都です。京阪電鉄宇治川橋梁を撮影(ぶれていてスミマセン)
 
予定通り京都に到着し解散。まだ17時過ぎとちょっと早いですが、チェーン店の居酒屋で夕食。
嫁は特製レモンチューハイ(追い中も当然注文)。私はウイスキーの炭酸割り。最近コスパが高く、旨いと思ったニッカウイスキーフロンティア。(←市販向けは終了???なんで?)
 
居酒屋でお腹を満たしたのですが・・・嫁が腹減ったとか(驚)
いつものお好み焼き屋でブタキムやヤキソバを食べました。恐るべし。
 
楽しかったです。会費7,000円/1人と破格な労使共催のカニバスツアーでした。
これにて【完】となります。