レッドベア単機回送

テーマ:

こんばんは。

 

三連休最終日、何かあっという間に終わろうとしています。

 

2月も残すところ5日となりましたね。

 

今朝ショッピングセンターに向かう途中道路がツルツルで信号が赤に変わって

 

停まろうとしましたが停まりきれず停止線超え、日中プラスの気温で解け、夜冷え込む

 

ことを繰り返す日々、追突事故も多発しているようなので安全運転に心がけたいものです。

 

さて、今日も北旭川へ

キハ54-505 回送

 

 

キハ54-513回送

 

回923D    キハ40-1722

 

 

324D   H100-87  宗谷線ラッピング車

 

325D

 

特急大雪1号(6081D)  

 

 

今日も流氷観光目的の多くの人を乗せ網走へ!あの方も乗車していました。

 

 

宗谷線ラッピング車が運転所へ回送

 

回61D

 

 

1325D

 

DF200-10号機 ???まさかの単機回送

やはり連休で荷物がないのでしょうね。

コキなしは寂しい、でも久しぶりの赤スカートで嬉しい!

コキ牽引していないと軽快な動きですね。

赤スカートのエンジンはドイツのMTU社製なのですがなぜかこの10号機はコマツ製、

エンジン音が微妙に違います。某音鉄が力説していました。

新旭川駅でも撮影している人いるみたいです。

北永山に移動

時々晴れ間も見えていました。

LNG積んだトレーラーも通過

コンテナ積んだトレーラーも行き来していました。

特急サロベツ1号(61D)

稚内駅近くにミシュランに掲載されたラーメン屋さんあるみたいで食べに行く人も?

 

海鮮丼やスープカレーだけじゃないです!ニコニコ

327D

 

快速なよろ6号(3324D)

今日も多くの人が乗っていました。

宗谷ラッセル雪351レ

DE15-2511号機

今日も保線員さん乗っていなくて回送状態

 

 

 

このまま雪が降らないと早めに終了となるかもしれませんね。

 

以上

 

最後までご覧いただきありがとうございました。