2024年改正の武蔵野貨物を写真で振り返りたいと思います。
・ 掲載は方向関係無しで、府中本町基点の通過時刻順
・ 武蔵野線区外の前後の列番は、記録出来た物だけ掲載
・ 列車の設定区間と撮影区間が異なる場合は、判る範囲で追記
・ 夜間通過の列車は記録出来た物のみ掲載
・ 土休日に運行しない列車は撮影不可の為、除外
・ 今期は、スポットの臨貨有り(9573列車)
◆ 府中本町基点(日中通過分)
5088~3089 百済タ~仙台タ
3089 2024/04/13 EH500-27[仙貨]+コキ19(宇都宮タ~仙台タ)
3099 新鶴見~倉賀野 記録無し
単2072 新鶴見~隅田川 記録無し
5560 宇都宮タ~根岸 記録無し
2050~4051 笠寺~盛岡タ 記録無し
60~59 盛岡タ~安治川口 記録無し
2062 大阪タ~新座タ 記録無し
今期は早朝の列車があまり記録出来ず。。
3084~3075~3077 札幌タ~名古屋タ
3075 2024/06/09 EF210-360[新]+コキ19(新鶴見~稲沢、+1時間)
※ 武蔵野線内は3084、東海道線内のみの記録
2066 百済タ~越谷タ
2024/03/17 EF66-121[吹]+コキ26(吹田タ~越谷タ、+2時間38分)
2095 東京タ~泉
2024/03/27 EH500-38[仙貨]+コキ18(新鶴見~日立)
8461 川崎貨物~八王子
2025/02/02 EF210-105[新]+タキ10
78 隅田川~東京タ 記録無し
76~3076 東青森~東京タ 記録無し
① 4058 2024/05/11 EH500-44[仙貨]+コキ20(+9時間41分)
② 2059 2025/01/11 EF210-106[新]+コキ20(+1時間31分)
※ 撮影区間/4058=郡山タ~新鶴見、2059=新鶴見~吹田タ
2058~4059 吹田タ~陸前山王
4059 2024/04/13 EH500-34[仙貨]+コキ16(郡山タ~仙台タ)
8056 札幌タ~東京タ 記録無し
58~61 安治川口~盛岡タ
61 2024/04/13 EH500-12[仙貨]+コキ13(郡山タ~仙台タ)
81 根岸~竜王
2024/03/27 EH200-22[高]+タキ12
1084~4089 大阪タ~仙台タ 記録無し
3095~3074~3085 名古屋タ~札幌タ
① 3074 2024/07/15 EF210-107[新](単機)
② 3074 2024/08/10 EF66-124[吹]+コキ20(代走、+8時間41分)
③ 3085 2024/03/17 EH500-78[仙貨]+コキ20(+1時間19分)
④ 3085 2024/09/26 EH500-19[仙貨]+コキ19(+9時間22分)
※ 撮影区間/3074=西浜松~新鶴見、3085=新鶴見~青森信
73 東京タ~隅田川
① 2024/04/28 EH500-33[仙貨]+コキ20(越谷タ~隅田川、越谷タ特発)
② 2024/07/01 EF210-105[新]+コキ24(新座タ~越谷タ、新座タ発)
③ 2024/07/01 EF210-105[新]+コキ15(越谷タ~隅田川)
※ いずれもコキ車回送
1056~4067 福岡タ~倉賀野
4067 2024/03/17 EF210-339[吹]+コキ18(新鶴見~熊谷タ、+30分)
4072 宇都宮タ~東京タ
① 2024/10/12 EF210-105[新]+コキ17(+49分)
② 2024/10/14 EF210-347[新]+コキ2(機材輸送)
2083 東京タ~南松本
2025/02/15 EH200-3[高]+コキ14
① 5086 2024/09/08 EF65-2068[新]+コキ20(百済タ~新鶴見、+1時間3分)
② 3083 2024/03/30 EH500-43[仙貨]+コキ20(新鶴見~東青森、+50分)
8097 根岸~八王子
2025/02/11 EF210-162[新]+タキ12
96~1096~3087 名古屋タ~札幌タ
① 1096 2024/09/08 EF210-346[新]+コキ20(+1時間6分)
② 3087 2024/03/30 EH500-64[仙貨]+コキ20
※ 撮影区間/1096=稲沢~川崎貨物、3087=川崎貨物~仙台タ
5097 新座タ~沼津
2024/05/26 EH500-61[仙貨]+EF210-311[吹](新座タ~新鶴見、重連)
5082 岩国~越谷タ
2024/09/08 EF210-1[岡]+コキ24
83 根岸~竜王
2025/02/11 EH200-13[高]+コキ4+タキ12(梶ケ谷タ~竜王)
8760 倉賀野~根岸
2024/12/22 EH200-901[高]+タキ17
86 八王子~根岸
2025/02/11 EF210-162[新]+タキ11
5582 宇都宮タ~川崎貨物
① 2024/12/28 EF210-150[新]+タキ20
② 2024/12/29 EF66-125[吹]+EF210-113[新]+タキ17(宇都宮タ~新鶴見)
※ ②は重連、EF66は新鶴見で解放
4095 東京タ~千葉貨物
2024/04/21 EF210-104[新]+コキ17(東京タ~蘇我)
3093 根岸~倉賀野
2024/04/06 EF210-359[新]+タキ18
75 東京タ~隅田川
2024/03/17 EF210-102[岡]+コキ24(東京タ~越谷タ、代走)
※ 所定=吹田EF210
3090 倉賀野~根岸
2024/07/01 EF210-103[新]+タキ18
8078 拝島~安善 記録無し
① 2025/02/15 EF66-123[吹]+コキ19
② 2024/11/10 EF65-2088[新]+コキ20(代走)
※ ②の牽引機運用は、3091~2080~72
85 根岸~八王子
2025/02/02 EH200-8[高]+タキ12
① 2024/03/30 EF210-104[新]+タキ16(八王子~新鶴見)
② 2025/02/11 EF65-2080[新]+タキ7(新鶴見~川崎貨物)
3064 札幌タ~東京タ
① 2024/04/06 EH500-78[仙貨]+コキ20(青森信~新鶴見)
② 2025/02/15 EF66-127[吹]+コキ20(新鶴見~東京タ、代走)
③ 2024/11/17 EF210-116[新]+コキ20(新鶴見~東京タ、代走)
※ ②③の所定は吹田EF210、③は11/15発・95列車の持ち戻り
① 2024/06/24 EF210-159[吹]+タキ5+コキ5(熊谷タ~倉賀野)
② 2024/07/01 EF210-307[吹]+タキ5+コキ5(川崎貨物~熊谷タ)
③ 2025/01/27 EF210-141[吹]+HD300-30[新]+タキ5+コキ5+ホキ2
※ ②のタキはいずれも第三者使用(OT借受)、③の撮影区間は川崎貨物~熊谷タ
2088 酒田~東京タ
① 2025/02/15 EH200-15[高]+コキ23(熊谷タ~東京タ)
② 2025/02/24 EH200-7[高]+コキ23(熊谷タ~東京タ、熊谷タ特発)
③ 2024/12/30 EH200-19[高]+コキ15(熊谷タ~東京タ、+2日4時間)
※ ②は、熊谷タで機次3車解放3車連結で106・107形式(通常は熊谷タで機次200形式3車増結し、20車→23車)、③は上越線大雪により熊谷タ~新潟タ運休、2089~2088のループ
4093 東京タ~宇都宮タ
① 2024/11/16 EF66-126[吹]+コキ24
② 2024/09/26 EH500-23[仙貨]+コキ21(+3時間43分、代走)
※ 撮影区間はいずれも、新鶴見~新座タ
②は輪軸検査不正の影響による減車と思われます。(通常は24車)
8584 宇都宮タ~根岸
2024/12/29 EF65-2087[新]+タキ12
4074 倉賀野~川崎貨物
2024/05/20 EF210-155[新]+コキ6+タキ14(熊谷タ~川崎貨物)
80 竜王~根岸
2025/01/04 EH200-14[高]+タキ11
94 札幌タ~東京タ
2024/07/01 EH500-4[仙貨]+コキ8(新座タ~相模貨物)
8764 倉賀野~東京タ
2024/12/30 EH200-10[高]+タキ5(熊谷タ~新鶴見)
※ バリエーションが多岐にわたる為、別記事にて。
4091 根岸~宇都宮タ
2024/04/27 EF210-108[新]+タキ14
9573 川崎貨物~宇都宮タ
2024/10/14 EF210-113[新]+タキ18
※ 根岸定修による臨貨
87 根岸~八王子
2024/10/14 EF210-136[新]+タキ14
8092 八王子~根岸
2025/02/11 EH200-12[高]+タキ12
8586 宇都宮タ~川崎貨物
2024/03/23 EF210-104[新]+タキ22
※ 通常は多くて20車、今回は8583の返空+差替2車と思われます。
8079 安善~拝島
① 2024/03/21 EF65-2080[新]+タキ12
② 2024/05/29 EF210-109[新]+タキ12
※ ①は南多摩駅前造成のクレーンを画角から避ける為、別アングルにて
8571 根岸~宇都宮タ
2024/05/14 EF210-344[新]+タキ14
8072 郡山~川崎貨物
2024/03/23 EH500-7[仙貨]+コキ2+タキ18
8763 川崎貨物~倉賀野
2024/09/26 EH200-22[高]+タキ18
77 東京タ~隅田川
2024/09/26 EF210-104[新]+コキ20(東京タ~越谷タ)
74 隅田川~東京タ
① 2024/08/30 EF210-171[新]+コキ24(新座タ~東京タ)
② 2024/08/18 EF210-124[新]+コキ24(新座タ~東京タ、新座タ特発)
③ 2024/12/30 EF210-122[新]+コキ24(新座タ~東京タ、新座タ特発)
8052~8063 福岡タ~宇都宮タ
8052 2024/05/12 EF210-12[岡]+コキ20(西浜松~新鶴見)
8063 2024/04/06 EH500-78[仙貨]+コキ20(新鶴見~宇都宮タ)
8058~8069 福岡タ~札幌タ
8058 2024/09/23 EF210-339[吹]+コキ22(西浜松~新鶴見)
8069 2024/09/26 EH500-13[仙貨]+コキ21(新鶴見~宇都宮タ、+33分)
※ 8058は一部迂回輸送の積荷有り(羽越本線不通による迂回)
(参考)8058列車・14両目 牛乳輸送
1094 鹿島スタ~東京タ
2024/05/11 EF210-124[新]+コキ20(新小岩操~東京タ)
84 八王子~根岸
2024/05/04 EF210-104[新]+タキ13
4073 東京タ~宇都宮タ
① 2024/03/16 EF210-362[新]+コキ16(川崎貨物~宇都宮タ)
② 2024/04/28 EF210-164[新]+コキ17(川崎貨物~宇都宮タ)
※ ②はコキ車宇都宮タ疎開回送
◆ 府中本町基点(夜間通過分)
4084~5085 仙台タ~広島タ
5085 2025/02/01 EF210-138[岡]+コキ20(新鶴見~西浜松、+8時間55分)
※ 武蔵野線内は4084、東海道線内のみの記録
5761 川崎貨物~倉賀野
2024/11/14 EF210-114[新]+タキ14+コキ5
4088~1085 仙台タ~大阪タ
4088 2024/04/13 EH500-6[仙貨]+コキ20(仙台タ~新鶴見)
8068~8059 札幌タ~広島タ
8068 2024/09/23 EH500-43[仙貨]+コキ17(青森信~宇都宮タ)
※ 輪軸検査不正の影響による減車と思われます。
4052~2051 盛岡タ~笠寺
2051 2025/01/11 EF210-135[新]+コキ20(新鶴見~笠寺、+8時間54分)
※ 武蔵野線内は4052、東海道線内のみの記録
2067 越谷タ~百済タ
2024/08/25 EF66-121[吹]+コキ26(+15時間45分)
※ 編成数は被りの為現物確認不可、目撃情報を参考
3088 2024/03/16 EH500-35[仙貨]+コキ9(+13時間34分)
1081 2024/11/03 EF210-116[新]+コキ18(+11時間5分)
※ 撮影区間/3088=仙台タ~宇都宮タ、1081=新鶴見~笠寺
4068~1059 宇都宮タ~福岡タ
1059 2024/11/03 EF210-130[岡]+コキ20(+13時間20分)
※ 武蔵野線内は4068、東海道線内のみの記録、撮影区間/横浜羽沢~幡生操
1053 越谷タ~福岡タ
2024/11/03 EF210-348[新]+コキ25(越谷タ~幡生操)
82~3082~5087 北旭川~百済タ
5087 2025/01/11 EF65-2083[新]+コキ20(+2時間29分)
※ 武蔵野線内は3082、東海道線内のみの記録、撮影区間/新鶴見~百済タ
今回は以上です。